自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ラ・ボエーム ワンコイン・プレ・レクチャー

2022-06-03 | コンサート・音楽・宝塚

6月2日(木) 兵庫県立芸術文化センター中ホールで
歌劇 ラ・ボエーム ワンコイン・プレ・レクチャー

講師:中村敬一さん
ゲスト:砂川涼子さん(ソプラノ)
 プッチーニ◆歌劇「ラ・ボエーム」より
 ミミのアリア〈私の名前はミミ〉
 ムゼッタのアリア〈私が街を歩くと〉
ピアノ:掛川歩美さん


7月15日から24日にわたって上演される歌劇『ラ・ボエーム』を楽しむためのレクチャーを受けてきました。
講師は声楽出身のオペラ演出家、中村敬一さん。
新作オペラの台本も手がけ、複数の音楽大学で教鞭もとっています。

明瞭な口調はよどむことなく、作曲家のこと、オペラが生まれた時代背景、主人公たちの関係性などを教えていただけました。
舞台はパリなのですが、イタリア語上演で日本語字幕付きです。

この日は話題にあがりませんでしたが、ミュージカル『レント』はこのラ・ボエームがもとになっています。

 

今夜の甲子園、阪神は3回までに日ハムに7点取られ、私は半ば試合をあきらめました。
ところが阪神、コツコツと反撃、得点し、終わってみれば9-7で勝利しました。

大山は1試合で3本ホームランを打ちましたが、3本ともソロ。

それにしても、中継カメラは BIGBOSS をよく抜いて いました。
たしかに、カッコいいです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする