緑花事業推進室の展示室で、きのう(2/26)まで開かれていた早春の盆栽展をのぞいてきました。
花をつけた小さな鉢もあって、ポッと暖かい春が来ていました。
ラセンイ
寒グミ
五葉の松
キンズ
お雛さまとボケ
黄梅
白梅
紅梅
チリメンカズラ
サツキ
カマツカコケモモとコガネシダ
(2/26撮影)
緑花事業推進室の展示室で、きのう(2/26)まで開かれていた早春の盆栽展をのぞいてきました。
花をつけた小さな鉢もあって、ポッと暖かい春が来ていました。
ラセンイ
寒グミ
五葉の松
キンズ
お雛さまとボケ
黄梅
白梅
紅梅
チリメンカズラ
サツキ
カマツカコケモモとコガネシダ
(2/26撮影)
この「魔笛」は面白かったです。よく工夫されていました。
芸文は日を空けてアクセスすると、ポロっといい席が買えます。
入金しないで自動的にキャンセルするお客さんがいるようです。
宝塚は指定、即入金なので、このごろ私がアクセスできるころには
もう、席がありません( ノД`)シクシク…。
コロナ禍で盆栽業界も痛手を受けたようですが、市井の愛好家はコツコツ
頑張ってますね。
盆栽展のお世話担当はやはり高齢者ばかりでしたが、若い人も加わっ
ていました。よかったです。
これ以外にも、これはいいから行ってみようと思って、チケット販売のところをクリックすると、完売の公演がいくつもありました。(^^;
盆栽展は良いですね
丹精込めて育てられるのを見るのは、心うたれます
今の主役は梅ですね、黄梅・白梅・紅梅の揃い踏みを久し振り見ました。