神戸阪急で開かれている「キルト&手しごと展」を観てきました。
毎年、店内の催事場やショップから招待券が出回ってにぎやかな会場ですが、今年は観客が少なくがらんとして見やすいキルト展でした。
全国で活躍するキルト作家の作品が約40点展示されています。会期は8日(月)まで。
私はせいぜい布小物を作るくらいで、パッチワークには縁がありませんでした。
だから、キルト作家さんとしては鷺沢玲子さんやキャシー中島さんのお名前を知るくらいです。
いつも観るだけですが、そのデザインの見事さ、手の細やかさに感心しています。
そして鷺沢さんのもとでパッチワークキルトを学んだ三浦百恵さんの大作を観るのも楽しみです。
下の2点が三浦百恵さんの作品です。
モラ刺しゅうも色使いが鮮やかで、周りがパッと明るくなります。
三浦百恵さんの大作見事ですね
以前、別の出展を見せて貰って居ましたが、その頃から見事な物を作って居られました
目の保養になられたでしょう。
ついこの間、私は観ませんでしたが百恵さんの引退コンサートが
放送されて話題になりましたね。
息子さんが2人とも芸能界に入るとは思いませんでした。
でも、百恵さんの生き方は素敵ですね。
パッチワークキルトを完成させられる人を尊敬します。
私にはとてもできません。
三浦友和、百恵さん夫婦はスキャンダルも聞きませんし、いい人生を
歩いていますね。
彼女にもこの作品を見せなくては
ありがとうございます
三浦友和、百恵さん夫婦はスキャンダルも聞きませんし
いい人生を歩いていますね・・・
同感です、歌手として名をあげ、趣味のパッチワークキルトで名をあげ
人生充実されて居られます、日本人のお手本の様に思うのは私だけでしょうか?。
外国の方にも人気があるのは嬉しいです。
自分の信念を貫いて生きている百恵さんはい潔いし、それを妨げない
友和さんはほんとにいいパートナーですね。
三浦ご夫婦は一般人のお手本にはなりにくい^^ですが、あくせく金もうけ
しないで、精神的に豊かな生活を送るお2人は確かにお手本にしたいですね。