今日23日は神戸文化ホールで14時から、第10回神戸国際フルートコンクールの成績優秀者の表彰式と披露演奏会、19時から優勝記念演奏会がありました。
通しのチケットを買って楽しみにしていたイベントです。
文化ホールに入場する前に、近くの大倉山公園をぶらぶらしました。
大倉山公園にはふるさとの森があります。
花は少ない時季ですが、木々の間から見上げる空が真っ青で、マスクをとって深呼吸しました。
(2/23撮影)
今日23日は神戸文化ホールで14時から、第10回神戸国際フルートコンクールの成績優秀者の表彰式と披露演奏会、19時から優勝記念演奏会がありました。
通しのチケットを買って楽しみにしていたイベントです。
文化ホールに入場する前に、近くの大倉山公園をぶらぶらしました。
大倉山公園にはふるさとの森があります。
花は少ない時季ですが、木々の間から見上げる空が真っ青で、マスクをとって深呼吸しました。
(2/23撮影)
フルートに関しては待っていないで、つかみに行って^^ます。
自分でも吹いていますから。
>フルートコンクールの入賞者の名演奏を聴けました・・・
めったにないチャンスに恵まれて良かったと思います
チャンスはジ~ッと待っていると1回は来ると聞きます
その一回のチャンを掴みました、アッパレェ~!。(笑)
神戸市&兵庫県がもっと力を入れてくれないと、他のフルートコンクールに
権威を持っていかれそうです。
入賞者さんたちの音色は素晴らしかったですよ。
こちらではやっとツバキが咲き始めました。
フルートコンクールの入賞者の名演奏を聴けました。
フルート コンクールの上位入賞者の演奏は素晴らしい音色だったと思います。
私も神戸文化ホールには何度か行ったとがあります。
>近くの大倉山公園をぶらぶらしました・・・
青い空にぽっかり浮かぶ白い雲、良い天気にブラブラ散歩、
楽しみにしていたイベント前に、良い気分だったでしょう?
花は山茶花?、それとも山茶花からバトンを引き継いだ椿?でしょうか
頑張って咲いています。