とうとう波乱の2020年もあと2日になってしまいました。
まだお正月の準備はしていない我が家です。
ただ、玄関ドアの外に掛ける干支のリースは用意しました。
お節は元旦の朝にだけいただくので、明日と明後日で十分用意できます。
福袋好きの夫が今日買ってきたのはお菓子の福袋です。
洋風と和風。これも一応準備の一環^^かな。
開けてみたら、むき出しで置いてあったら、多分買わないだろうという中身でした。
えてして、福袋ってそんなもんですね。ちゃんとしたお菓子なんですけどね。
食べたいものを必要な量買うのが一番です。
でもね、福袋を買うこと自体が好きだっていうのだから仕方がありません。
穏やかな年末の夕方の空です。
小池都知事は言いました。「コロナウイルスはカレンダーを持っていません」
年末年始関係なく動きまわるウイルス、悔しいけれど、いまのところ人間の方が弱いです。
いよいよ押し迫って来ましたね
>小池都知事は言いました「コロナウイルスはカレンダーを持っていません」・・・
カレンダ―無しのコロナ菌、冷えて来たのか?乾燥して来たのか?
益々動きが活発になり、感染者、重篤者、死者が日間最多、週間・月間最多、曜日最多と
動き放題でコロナ患者が増やしています
これに付き合っていたら大変な事になります
油断大敵、気を緩める事無く頑張らなくてはと思っています
>悔しいけれど、いまのところ人間の方が弱い・・・
同感です、来年早々にワクチンと薬で動きに打ち勝たなけれなりません
カレンダーを見ながら、その日が来るのが待ち遠しいです。
年末年始はニュースがないのか?というほど、ニュース番組がなくなり、エンタメ番組ばかりです。
ゆるいな~、日本って。
まあ、自分も楽しんでしまってますけどね。