自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

月の琵琶湖

2020-01-10 | 花・木・実・いきもの・自然

一度行きたかったびわ湖ホールに初めて行くことができました。
オペレッタ「こうもり」も楽しかったのですが、開演前と開演後、琵琶湖畔を歩けたのが同じぐらい嬉しかった。


今日の琵琶湖は穏やかで、湖面は鏡のよう。
満月に向かって光の橋が続いていました。

昨年来、なぜか滋賀県づいてます。
お~い(スカーレットの)喜美ちゃ~ん、海だよ~。琵琶湖だよ~。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都大学交響楽団第206回定期... | トップ | ウィンナー・オペレッタ「こ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
emarchさん おはようございます♬。 (masa)
2020-01-11 06:01:02
emarchさん
琵琶湖湖畔、綺麗ですね~
水鳥でしょうか、優雅に泳いでいるようです、良い風景ですね
仰る通り、光のかけ橋が架かっているようです
実物は余計綺麗だったでしょう。
返信する
Unknown (E-KOMO)
2020-01-11 09:57:45
おはようございます~。

立て続けに二つのコンサート。
それも一つはびわ湖ホール~。
相変わらず精力的にお出かけですね。すご~い!

今年もブログ、楽しませてもらいますね。
返信する
★masaさま (emarch)
2020-01-12 00:05:43
こんばんは。

鏡のような湖面と満月。

ホールを出て、思ってもいなかった景色だったので、なおさら、喜びが
増しました。

大津駅に向かうには、反対側の出入り口を使うので、私の寄り道好きが
功を奏しました。
返信する
★E-KOMOさま (emarch)
2020-01-12 00:11:50
こんばんは。

こちらこそよろしくお願いします。

譜読みのとき、ロングトーンを使ってみるなんて、初めて聞いた話でした。
一つ一つ音を確実にしていけますね。

ブログを読んでお分かりのように、私の脚腰は次の試練を迎えて
しまいました。

ここ数日は大丈夫でしたが、痛み止め必携の日々になりそうです。
返信する

コメントを投稿