そういえば、長年佐渡に行っていながら先日初めて乗った船「NOT OPENING号」、またの名を「あかね(開かねぇ~)」。
うわさ通りよく揺れましたわ。特に時化ていた日でしたから当然なんですけどね。
それはさておき、本日もどうやら日本海は荒れているようでお酒が来ませんわ。
今日中に来るかな?
さらにそれはさておき、久々登場の「こたつ兎」。
冷える日には こんな風に火鉢にあたりながら酒を飲みたいですな。
てなワケで、本日も日本酒で乾杯!
そういえば、長年佐渡に行っていながら先日初めて乗った船「NOT OPENING号」、またの名を「あかね(開かねぇ~)」。
うわさ通りよく揺れましたわ。特に時化ていた日でしたから当然なんですけどね。
それはさておき、本日もどうやら日本海は荒れているようでお酒が来ませんわ。
今日中に来るかな?
さらにそれはさておき、久々登場の「こたつ兎」。
冷える日には こんな風に火鉢にあたりながら酒を飲みたいですな。
てなワケで、本日も日本酒で乾杯!
言うまでもなく今日も朝から雪除けを・・・ さて今期は何日やってるでしょうねぇ?
早い時間は積った雪がやや青っぽく見えるときがあるんですよね。聞くところによれば可視光線のうち雪に吸収されないものが反射して色として認識されるとか・・・ ってことは跳ね返った光が青っぽく見えてるだけで実際に雪の表面がそういう色だというわけではないと?さらに雪に吸収されたその他大勢の可視光線たちはその後どうなっているのか? ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示願います。
全然話は違いますが、こんな時期だったんですな。
では、本日はこれにて失礼を。
午前中は雪掻き、午後からは知人のH浦さんが出展している「蘭展」を覗きに食育花育センターへ。
駐車場が混んでいたので離れた場所に車を止めて歩くことに。
吹雪いてなくてよかったわ。
中央(?)のスペースは解放感があっていいですね。陽が射しているときは最高に気持ちいいでしょう。
2階の展示会場でプロ級の趣味家のかたがたが育てている蘭を拝見してきました。
何年か続けてこの時期にお邪魔して写真を撮ってますが、残念なことに実物の色合いを忠実に再現できないのでこのたびは控えることにしました。
個人的にいいなぁと思ったものはケータイのカメラで写してきたんですけどね、やはり本物の美しい色が出せませんので開き直ってモノクロで。
栽培者のかたにはお詫び申し上げます。
和の空間に合いそうな楚々としたやさしさがありましたよ。
では、本日はこれにて失礼を。明日もよろしくお願いいたします。
無性にタコが食べたくなったりして。
過去のブログネタで「タコごはん」を載せたことがありました。
そのときの写真を見てしまったのが原因だと思います。↓
それはそうと、明日は定休日。
明後日(12日・月曜日)はAM8:00~PM6:00で営業しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
では、本日も日本酒で乾杯!
昨日の夕方、いい感じに雲が切れたので、ようやく気楽な朝を迎えられそうな予感・・・
がしていたんですがねぇ。
やはり降りました。大した量ではありませんのでさほど問題はありませんが、起きて窓の外を見たときの気持ちは決して明るくないのです。小心者ですなぁ、私は。
でも、顔を洗い始めるや、例によって大吉が背中に跳び乗って元気づけてくれますので一気に楽しい気分になりますわ。
はいはい。
では、今日も元気に頑張りましょう!
そして夜は日本酒で乾杯です。
昨夜は先輩がたに交ぜていただき、今年初の例会へ。
雰囲気とお料理でお酒の味は変わります。
旨い酒が飲める幸せ。
さらに私が興味を持ちそうな本までご用意くださって・・・
当然お借りして帰宅しましたわ。
知りたいことを知るためにはどうしたらよいかを教えてくれる本です。
それでは、今日も元気に頑張りましょう!
除雪車が来てくれて道路がきれいになりました。
ひとあし先に店の前は雪除け済み、こんな日でもお酒を買いに来てくださるお客さんがいらっしゃるとは・・・
本当にありがたいですわ。
では、本日も日本酒で乾杯!
傷んで食べられなくなったミカンを庭木に刺しておくとヒヨドリが食べに来るんですよ、時期としてはまだ早いんですが。
こんな感じで。
雪景色で寂しい色合いの新潟市西区の一角、ヒヨドリでも来てくれれば大吉も窓から見て喜ぶだろうとミカンを刺しておいたんですが、オナガたちに全部取られてしまいました。
しかしその傍若無人振りが怒りを買っているのです。
特にこの界隈を仕切っている元締めネコのモコちゃんご立腹。
以上、「マイタのブログ・息抜き劇場」でした。
では明日もよろしゅうに。
揺れの大きな船に乗り、佐渡の「金鶴」醸造元の加藤酒造店さんへ。
日曜日ですが仕込みの最盛期とあって蔵の中は活気に満ちておりました。
大吟醸に櫂を入れている酒造りのリーダー、池田杜氏。お酒のみならず個性豊かな蔵人たちの調和を保つ重要な存在です。
こちらは麹室(こうじむろ)。蒸したお米に麹菌を付着させ、繁殖させる場所。
ほどよい状態になったところで菌糸の絡みをほぐす作業。
口に含むとジワジワと上品な甘味を感じます。
これがもろみの中で活躍してお酒が出来る下準備をしてくれます。
そしてやがてお客さんのもとに。
派手な宣伝をしない酒蔵ですので知らないかたも多いと思いますが、機会がありましたらぜひ飲んでみてくださいな。お料理の味を引き立てる名脇役、ホッとするお酒ですよ。
では、金鶴で乾杯!
窓ガラスに鼻息を吹きかけると白くなる・・・
大吉、大発見です。しばらく連続しておりました。
そして日曜夜の楽しみは大河ドラマ「西郷どん」。
1月28日の放送時には、この通り 島津斉彬の見せ場に釘づけになっておりました。
本当は眠いんだと思います。
では、また明日。
店内でワインの瓶を拭いていて、ふと思ったこと。
(「別れのワイン」が観たいな・・・)
ご存知のかたも多いことでしょうね、昔流行った『刑事コロンボ』シリーズですので。名作だらけの『刑事コロンボ』の中でも特に優れた作品だと思います。
レンタルDVDを何度か借りて観ておりますが、また観たくなるんですよねぇ・・・ DVD買ったほうがいいかも知れませんな。
(だいぶ前にもブログネタにしてました。http://blog.goo.ne.jp/1420165/e/4dba1e3c36a74ac5635920b23684eaf5)
そうこうしているうちにワインが飲みたくなってしまいましたわ。夜までガマンガマン。
こちらの写真は山梨・勝沼の丸藤葡萄酒さんの施設内にて撮影。↓
アンティークでおしゃれだわぁ~。『別れのワイン』のイメージと重なりますわ。
おっと、まだ日中ですので仕事に精を出します。これにて失礼を。
放射冷却現象で明け方は氷点下3~4℃、同じ新潟市内でも場所によってはもっと冷えたそうです。
それでも天気がいいのでお会いする皆さんにこやかですわ。春遠からじ・・・ってやつですね、まだまだ先ですけど。
車のガラスには芸術作品が。
夕方は少し雲が出てきましたが、ほぼ一日お天道さまの恩恵を受けられましたので こころも暖かですな。
それでは本日も、日本酒で乾杯!
試飲した瞬間に
『あの人が喜んでくれそうな味わいだ・・・』
と、複数名のかたがたのお顔が思い浮かぶお酒があります。
このお酒もその中のひとつ。
http://blog.goo.ne.jp/1420165/e/2861c7c5756764c6ddbb85315a9de082
栓を開けた日
その翌日
翌々日・・・
予想通り、いい変化ですねぇ。
日を追うごとに劣えるお酒もあれば向上するお酒もあり、これは紛れもなく向上するお酒。変化しながらもバランスが良いのはさすが安定した技術の〆張鶴。
四合瓶(720ml)ですので3人くらいで飲んだら あっという間に空になってしまうでしょうけど、お酒好きのかたには是非ともこの変化を体験していただきたいので、出来れば3~4日に分けて飲んでもらえたら嬉しいですわ。
また、冷え過ぎている状態で飲まれますと せっかくの旨味が感じられ難くなりますので、軽く冷えているくらいの温度をおすすめいたします。もちろんお好みは人それぞれですので、あくまでも私の主観ですけども。
では、本日も日本酒で乾杯!