島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

院内旅行2

2008-06-17 | 九州本土

 院内旅行1日目、午後は長崎通さるく(重文縁起よか界隈)

 Tシャツから透ける乳首が気になる、太っているが意外に足が早い、ガイドのおじさんの案内で、寺町界隈を歩きました。
 一度行った所も有りましたが、やっぱり案内を聞きながら見学すると、より面白く、試食や拝観料も含んで500円は、お値打ちです!
 
 国宝のある崇福寺にあった石碑の麒麟、この麒麟がキリンビールの初代ラベルの下絵になったそうですと、ガイドさんから聞きました。
 500人ぐらいの人が、さるくのボランティアガイドを組織して、案内してくれているようです。
 長崎くんちの時もそうですが、長崎は、長崎の町が好きな町人が多い町なんですね。
 
長崎では、福山雅治と共に人気者のさだまさしの妹さんがやる喫茶店でコーヒーブレイクでした。(さすがに私が、さだまさしに似ているとは言いません)
 ホテルは、思案橋のネオン街の真ん中、そして夕食も皆でその横の居酒屋「日本海庄」と、なんか今までの病院の院内旅行とはちょっと違う旅行でした。
 その後、皆でボーリングに。
例によって、久しぶりのボーリングにもかかわらず、200アップは出ませんでしたが、3ゲームのアベレージは150以上と、天才ぶりを長崎の病院でも見せてしまいました。
 最後のカラオケは、苦手なのでパス。
     雨が降り出しました。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする