
今年の年賀状はずるをして、36年前に彫った版木の使いまわしにしてしまいました。
38歳の若い時に彫った版木ですが、断捨離しようと思いながら、本箱の資料を2~3冊ほかすだけで、並び変えてるだけの私の断捨離、こんな昔の版木でもとっておくと使えるので、断捨離は難しいですね。

断捨離出来ない私ですので、24年前の寅年のゴム版も残してるので、ブログのネタに使います。
二周り前の寅年には、私はちょうど50歳だったので、「寅は猛獣(モウジュウ)と私は50(ゴジュウ)とをかけて、50歳の大人にしては子供っぽい年賀状を出していました。

そして12年前の前回の寅年では、元気だったフークに黒テープを貼って、無理やり寅にして奈留島から出していました。

そして今年の年賀状は、36年前の使いまわし、来年もめんどくさかったら卯に白を塗って刷る予定です。
まあ人生はめんどくさがらず、元気に積極的にあと10年ほど生きていくつもりですので、引き続きどうかよろしくお願いいたします。
皆様のコメントやアクセス数だけを生きがいに、頑張ります!
返事
花水木さん:おめでとうございます
花水木さんに元気で笑ってもらえるように、
くだらないことを書き続けるつもりです。
笑って帯状疱疹を治してください。
Toitennさん:なんせお腹がふくれると、
確実に眠くなります。
初詣は朝早く行くと、どこも混んでないですよ。
和さん:おめでとうございます
年末は出石の雪景色をTVでたくさん観ましたね。
私は思い切って捨てた後に、あ!あれ取っておけば良かったと思う物があります。
気合入れないと、無理でしょう。
年賀状の版を取って置くのが素晴らしいというか何と言うか・・・・。でもこうして時を経て使うのは趣がありますね。
50歳の版は、家宝にして子々孫々まで残したらどうでしょう。辛い時、これを出して眺めて、我が家のご先祖様は、どんな時も笑いを忘れなかったと・・・。
無理やりテープで寅にされたフークちゃんは災難でしたね。
とんでもない感染力ですが弱毒なのが救いですね。
今年は多分誠也もMLBでしょうから、大谷と一緒に観る事にします。