

昨日日曜日は孫たちと小さなお弁当を持って府立植物園まで散歩、天気は良かったですが、バラもまだ咲いていませんし、桜もちらほら咲き。
植物園の景色もまだ色彩が乏しく春とは言えませんし、高松宮記念はもちろんかすりもせず、阪神はもうあきらめた感もある3連敗で、春は遠い感じ満載です。

本日月曜日、朝の出勤で自転車で渡る賀茂川の葵橋から北を眺めますが、川岸の桜はまだまだです。

出町にある外国人観光客で有名になった本満寺の桜は、もうそろそろ満開ぐらいになっていて、外人ではないですが日本人が朝早くから写真を撮りに10人ほどいました。
週1回の出勤ですので、来週はもう散ってるかもしれません。

帰りに通った松ヶ崎疎水の桜も、咲き始めてきました。

自宅の小さな切りまくってる桜は、やっと開花宣言ぐらいです。
私はteacup by GOYでこのブログをやってるのですが、teacupがブログを8月1日で終了するそうです。
大雪男さんやじょんのびさんがしてるGooブログに移行するよう指示されましたが、今のところうまく移行出来てません。
15年になる1912回のブログがどうなるか分かりませんが、皆さんにとっては要らないような天皇陵巡りがなくなる危機に陥って、しょげています!!
4ヵ月の間には、いつかGooブログに移って続けるつもりですが、移行などのアドバイスいただければ幸いです。
返事
和さん・花水木さん:私の失敗ですね!
いくら謙遜と言っても、その心の中に愚妻とか愚息とか相手を下に見てる気持ちが、
入っているのでしょうね。
もうこんな気持ちを持ってる人は老害以外の何物でもないので、
消え去るほうが良い時代になりました。
反省しております!
ひと昔前なら当たり前だけど、今はねえ・・・。
しかし、お子さん達からブーイングの嵐って、奥様はお子さん達から、愛されてるんですね。羨ましいです。
ブログ友からの𠮟責に負けず、これからも更新してください。
今年、ふと、あと何年桜を見れるのかしら?と思ったら
なにやらソメイヨシノが寂しく見えます。
加齢のせいですかね。