島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

想い出2.

2022-04-10 | ノンジャンル
 
 2007年6月から本格的に再開した「島の医者になって」、私の家族からのコメントに始まって、奈留島を離れて本土に出て行った(やまもも)さんや(浮岡)さんなど、奈留島関係者からの島を懐かしがるコメントも届きだし、奈留島人を繋げる役にも立ちだしたかとも思えるようになりました。
 島に行く前に働いていたH病院の多数の皆さんの激励のコメントや、その中にあって私の文章のお師匠さんでもあり、名前を次々に変えながら今も突っ込んでくれてる(Toitenn)さんのコメントに勇気づけられ、再開始は順調でした。
  奈留島の夕陽はいつもきれいでした
 
 奈留島のブログ「島のターシャのガーデンから」の(tozyoko)さんは、島一番の文化人でいろいろお世話にもなりましたし、このブログ繫がりでなんといっても(花水木)さんがコメントしてくれるようになったのが、私のブログが続いてる要因です。
 島の(喜珍)さんのブログ「喜珍日記」ともつながって、公私ともにいろいろお世話になり、五島市職員としてブログネタを書く助けにもなってくれました。
 (tozyoko)さんは私より年上でしたが、色々不幸があってブログも閉じられ、島からも出ていかれましたし、(喜珍)さんは若くして亡くなられましたので、私の大事なコメンテーターを二人もなくしています。
「喜珍日記」はまだそのまま残っていますね、ということは私のこのteacupブログのほうも、ずっと残るのでしょうか?
  海上保安庁の制服も島では着れました

新しい「島の医者になって、た頃もあった」に飛んでください。
   https://blog.goo.ne.jp/150759

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想い出1. | トップ | 今年の桜8. »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2022-04-10 15:25:45
懐かしいです。
島のターシャさんは好きなブロガーさんでした。
いろいろあって。個人的にもメールさせて頂きました。
今、問題の誹謗中傷があったみたいですね。
島のターシャさんから先生のブログへ。
きのこ仲間と先生がブログでは一番長いお付き合いです。これからも歯を食いしばって付いていきますよ。
私でも理解出来る、食べ物ネタとか景色とかお願いしますね。

近場の方も見てるので、私のブログでは載せていませんが、二月下旬から、実家の母を在宅介護のお手伝いしてます。カウントダウン始まった母を兄が家で看取ると決めました。
なかなか更新できませんが、先生のブログは見ます。
今日は久々に富士山見たので、後で載せますね。
返信する
Unknown (大雪男)
2022-04-12 11:01:21
丸ごと移転できそうなもんですが、息子さんや娘さんに頼んでみたらどうですか?
あの「奈留島聖地巡礼」からですが図々しく泊めて貰ったりしましたねえ、本当に有り難うございました。
誠也は頑張ってますし、大谷ももうすぐホームラン打つでしょう。
ダルや筒香・菊池もいますし、MLBで楽しめますね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2022-04-13 11:30:02
島の聖地巡礼、ゴミ箱やん、、、は、大好きでした。
最近は、先生がすぐトイレに行くのもツボります。
新しいブログの方を読もうと思うと、こちらの情報を求められて、邪魔くさくなり、まだできていません。そのうち、ちゃんとします。笑
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事