稲畑汀子選
老幹にまだある力梅白し 姫路市 上原康子
今日は公民館に来月の部屋取りに行ってきました。詩の主催行事はすべて中止。サークルはそれぞれで活動をするかどうか、考えるようにとのことです。まあ今月はわかりませんが、来月なら大丈夫だし、市は今月末までという期限付きの自粛なので。なんとも厳しい状況になってきました。この地球規模でのコロナ恐慌はいつ収束してくれるのか・・。そんなこんなで、今日はそんな騒ぎは露知らずの白梅を見てきました。花は、人を慰めてくれますね。
長谷川櫂選
春一番マリリン・モンロー・ノーリターン 東京都 野上卓
七年目の浮気でしたっけ?あの映画のマリリン・モンローのドレスの裾が舞い上がるシーンを思い浮かべました。マリリン・モンロー・ノーリターンを歌ったあの人もすでに亡く、時代はどんどん流されていきます。あの人、火垂るの墓を書いた、あの人です。私はすっかり、健忘症(認知症?)になってしまった。今、思い出しました、野坂昭如!
大串章選
耕して果てし満蒙開拓団 調布市 松村定美
満蒙開拓団の事は、絶対に忘れてはいけません。日本軍は、国民を見捨てたんです。どれだけひどい目にあったか、生きて帰れなかった人たちが大勢いました。帰ってきても、火垂るの墓みたいなことがたくさんあったんですよね。私が子供の頃は「浮浪児」という言葉はまだ残っていました。戦後10年以上たっていたのにです。今は、まるで戦時中みたいです。外出自粛、集団で集まってはいけない。戒厳令のようですね。
高山れおな選
パンデミック集団幻想の霞 上尾市 鈴木良二
春愁の座る昭和の純喫茶 堺市 奥村英忠
マスクしてみる客あまた「パラサイト」 諫早市 麻生勝行
時事俳句、私は大好きです。俳句で今の時代を切り取らないといけないと思っています。師匠は、それが何年たっても残るかはわからないとおっしゃっていましたが、それでも、挑戦すべきだと思います。一句目と三句目は、今の新型コロナウイルス騒ぎのこと。オリンピックイヤーに、とんでもないことになってしまっています。この先、本当にどうなるのか怖いです。
企画に関わっていた市民講座の最終回が、この騒動で中止になってしまいました。昭和の流行歌についてだったのに・・。昭和の純喫茶、なつかしいですね。レトロな雰囲気がたまりません。そして、流行歌はとっても「大人」でしたよね。いまどきの流行っている歌曲、ぜーんぜん理解できません。特に、女子が大勢で歌うのは、まるでお遊戯の幼稚園児みたいで、たまらなく嫌いです。内容も稚拙だし、昭和の頃の方が意味が深くて、よかったのになあとつくづく思います、ジェンダーにうるさい私でも。シャンソンのような大人の雰囲気がありましたよね。
情報がありすぎるのも、一つ一つが軽薄になって嫌なものです。デマも多いし。先日はスーパーのレジで、トイレットペーパーとボックスティッシュだけ買っている女性がいました。デマに振り回されてますよ、情けない。
おなかが引っ込むという運動しているけれど引っ込まないのも、デマだったのかなあ?!引きこもりで家にいておやつ食べたら、ますます不健康、さてどうしたものか。