ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

7千万円の退職金!

2020年05月22日 10時31分47秒 | 社会

 外出自粛の時期に、友人宅に出向いて賭けマージャンをやり、責任を感じて辞職、でも退職金は7千万円。この時期、廃業に追い込まれている人たちが大勢いるのに、これは本当に不条理です。ひどい話だ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語のおかげでは? | トップ | 今年に限って、学年も2年を... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何十年も (笛吹ワイフ)
2020-05-24 09:05:35
何十年も働いた末の退職金を全部召し上げるのに賭マージャン有罪ではバツが大きすぎるのではないでしょうか。職を奪う事さえ罰が大きすぎます。そんなできっこない処罰の為に国会の論議の時間を使い、コロナで今日の生活に困っている人の支援についての論議をしない。役人が事前に準備を進めると国会軽視と言って大騒ぎするし、困った事です。国会の議論空転と止める為自分から退職した検事さんは、大変立派な方だと思います。
返信する
なるほど (黒二毛(管理人))
2020-05-24 12:01:36
たしかに、そうですね。彼の退職金は、当然の権利です。
まず、官僚の給料は、私たちと違うんだからしょうがない。
でも、国会議員は碌な仕事していないのにあれだけもらっているのは、腑に落ちないんですよ。
彼は、上司に忠実な、いい官僚だったのでしょう。
ただ、議員はそうじゃない。リーダーに追従するだけの議員なら、いらないんじゃなくて?国民の声を拾えなければ、議員の資格はないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事