ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

年に一度の猫の検診

2019年09月11日 21時37分08秒 | 日常

 今日、ハッチのワクチン注射のために、午前中に電車に乗って動物病院に行きました。猫は、手荷物になるので、280円を現金で支払って、紙をキャリアにつけるのです。

 まず、キャリアに入れるまでが大変でした。年に一度だから、ちょっと手荒なことをしてしまいました。天袋に入ってしまったので、モップの柄でハッチを脅して降りてきたところを追いかけて、それでも別の部屋に逃げたところ、しっぽを捕まえてようやくキャリアに入れたときには、ハッチは恐怖でおもらししていました。ああ、ごめんなさい!!

 二駅、電車に乗り、ようやくたどり着いた動物病院は、実は犬が多くて、ハッチはさらにつらかったでしょう。30分ほど待って、ようやく診察を受けて注射。一応、健康状態が問題ないから血液検査もせずにワクチンのみの診察代。そして、無事に家に戻りました。

 時間がたてばハッチの機嫌も直り、見向きしてくれるようになりました。

 年に一度だけれど、私たちにとっては信頼を揺るがしかねない大問題なのです。どうか、うらまないでほしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公務員も、国会議員、地方自... | トップ | たまったものでカルトナージュ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャリアの思い出 (笛吹きワイフ)
2019-09-11 22:56:17
これに入るとヒドイ目にあわされると思ってるんでしょう。困りましたねえ。もし、災害があったりしたら絶対入ってもらわないといけないし。普段からキャリアに慣れさせる良い方法がないもんでしょうか。おいしいものあげるとか。
返信する
そうなんです (黒二毛(管理人))
2019-09-12 10:00:32
災害用にはハーネスも買ってあるのですが(避難袋に入っています)。
まあ、どんな目にあっても、このマンションにいるしかないのです。屋根が吹っ飛んだら、最上階だから住めなくなりますが。
電車の中でも途中でも、大いに鳴いていましたが、さすがに犬の多い動物病院では、静かにしていましたね。
ハッチは好き嫌いが激しくて、何に飛びつくのか、いまだにわかりません。チャオチュールに見向きもしないんですから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事