ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

美しい多摩川フォーラムの酒蔵めぐり

2022年10月27日 17時30分13秒 | 日常

 美しい多摩川フォーラムの酒蔵めぐりスタンプラリーに先月から参加して、今日、全部のスタンプを押すことができました。それに、一般公開していない野崎酒造にはあらかじめスタンプが押されているのですが、そこの銘柄「喜正」を、福生市の酒屋で購入し、全部の酒蔵のお酒を入手しました!

 今日は、最後となった石川酒造で「ひやおろし」を買い、さらに酒粕も買って、福生のビール小屋に開店と同時に入り、ビールとピザでランチを楽しみました。先月のスタートは、小澤酒造の澤乃井、利き酒処と清流ガーデンで楽しみました。そして先週が、中村酒造と田村酒造。ランチの昼飲みは時間がおそくなってできず、あきらめて帰りましたが、酒蔵の帰りはやはり、飲みたいですよねえ。中村酒造では、試飲もさせてもらい、ひやおろしと酒粕を買いました。売店の女性が、柿もプレゼントしてくれました。田村酒造は、ひやおろしはもう売り切れでした。でも、純米酒を買って、入浴剤のおまけをいただきました。

 多摩地域の酒蔵見学は、なかなか楽しかったです。石川酒造は地元なので、何度も行っています。先日の広報ふっさでも、酒蔵の紹介をしていましたが、まあ、福生って、それしかないのかい!と思いますね。ほかには横田基地と福生ドッグぐらいかなあ・・・。

 明日は、特定健診の結果を聞いて来るのですが、65歳直前ですから、もう何があっても驚きません。こうして、毎日楽しいことをしていれば、それで幸せですから。それにしても、昼間と朝晩の気温差には体がまだついていけません。指がかじかむ・・。節電のため、まだ暖房我慢です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一晩で富士山が | トップ | 朝日歌壇10月30日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事