ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

交通費が、出ない!!!

2012年04月12日 10時04分13秒 | 日常

 昨日、職場に財団から電話がかかり、私の交通費が出ないと言われました。自宅から職場まで、バス停3つ分です。規定で、2キロ以内は交通費は支給されないとのこと、ショックです。

 30分も歩いて職場に行けということなのでしょう。ますます、やる気がうせてしまいました。交通費も出さない職場って、ひどすぎです。

 介護に専念して、退職しちゃおうかと本気で考えてしまいます。天に向かって、くそったれ!と怒鳴りたくなる毎日。やってられるか、バカヤロー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、休館日

2012年04月09日 14時47分36秒 | 日常

 今日の休館日は、午前中に白黒猫サンタの診察、そしてドイツサワー種の種継、そして職場の仕事の持ち帰りの作成と、目まぐるしい半日でした。

 家族二人と猫、それぞれがストレスを抱えてもう飽和状態です。猫は、夫とも折り合いが悪く、私も仕事で忙しく、なかなかかまってあげられず・・・。

 昨日は午前中、久しぶりにみずき通りのブールブールに行きました。本当は、ドイツ系のパンがほしかったのですが、それは木曜日に出しているから日曜日にはなくなってしまうのです。でも、あれだけ本格的なドイツパンを撃っている店は数少ないです。大好きなパン屋なのです。

 そして、イースターのパン菓子、アニョーパスカルというのも、大小1個ずつ残っていたので、小さいのを買いました。

 帰りには、立正佼成会の花まつりをやっていて、子供からポケットティッシュをもらいました。お釈迦様の誕生日4月8日を祝いましょうって。期せずして、キリスト教と仏教の邂逅を見ました。

 かわいくて、スライスして食べるなんて、できませんよね。だったらなぜ、買ったのか?

 さてさて、気難しいうちの猫。

 猫と羊。羊のやまいだれは、痒いという字。彼は、かゆみの皮膚病です。いつまでも、エリザベスカラーがはずせません。

 近所の桜。

 春の陽気。私も、季節の変わり目は、痒みで苦労します。さて、こうしているときも、バカ猫サンタは、私の腕に頭をのせて寝ています。ごろごろ言っています。

 今夜は、前の職場の歓送迎会。本人も割り勘で払うんです。そのほうが、すっきりしますけど、新人は気の毒。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が幸せだったころ

2012年04月06日 23時04分06秒 | 日常

 今日、テレビでアニメ映画「紅の豚」を見ました。懐かしい映画です。私が結婚して多摩ニュータウンの賃貸団地に住んでいたころ、夫と二人で見に行った映画です。ジブリ作品が大好きで、二人で欠かさず見に行っていました。

 紅の豚は、映画館であの飛行艇のペーパークラフトまで買ったのに、作り上げていませんでした。

 あのころは、私も原宿でOLをして、あこがれの上司がいたし、夫とクラシックコンサートに行ったり、何より、大好きな黒二毛ごまこがいました。

 認知症になったら、きっと私の幸せな頃があの時代だったから、戻ってしまうかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き・・・

2012年04月05日 23時16分43秒 | 日常

 今日は、夫が久しぶりに外食したいというので、いっしょに西八王子の「海苑」に行きました。行きはバスで行ったのですが、法政大学から出ているバスなので、まるでスクールバス状態。まあ、新入生が入って浮かれているのでしょうけれど、とにかく話し声がうるさい。二人でマスクしました。

 帰りがけに懲戒の役員さんたちがごっそり来たので、また足止めかと気が気ではありませんでした。今日はも牛わけありません用事があるので、とあわてて帰りました。

 日常業務も全く違う手順で慣れないうえに、ほかの仕事もごっそりあり、本当にトイレも行かれない、食事もできない、ともう嫌になります。こんな状態がずっと続くのなら、本当に考えてしまいますよね、とはまるで、新入社員の愚痴みたい。いつになったらなれるのやら。正直、こんなはずじゃなかったです。

 帳簿の付け方も、絶句。なんでこんなことしてるの?と思います。でも、顔に出してはいけないですね。あーあ、なんてこった!

 まあ、今夜はおいしいもの食べて飲んだから、少しはガス抜きできたかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐の翌日・・・

2012年04月04日 20時02分11秒 | 日常

 今日は夫の診察日でした。血液検査の結果を見て、今後の治療を考えようという話だったので、二人で相当緊張していました。待つ時間の長いこと・・・。

 昨日の春の嵐のせいか、今日の込み具合はちょっとすごかったです。

 夫は、大量の水分を体に入れての治療薬はどうしても気が進まないようで、それにすると言われたら何とか嘘ついてでも治療を断ると言っていました。結局、先送りで来週また診察。

 大量の水分を体に入れるということは、その間ずっと入院になるから嫌なのだそうです。ガンマナイフのあとのステロイドも終わり、ようやくつらさから解放されたところ。少しでも好きに生活できたほうがいいということなのでしょう。

 QOL、この先、どうなっていくのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐!

2012年04月03日 17時38分04秒 | 日常

 今日は久しぶりに多摩境のカインズホームに出かけました。午後から大荒れになるというので、早く帰るつもりが・・・。職場でもっと使いやすいからとバインダーを買っていき、近いので車で立ち寄ったらまた仕事になってしまい、それにバインダーも厚みが合わないのでまた引き返して交換してもらいました。

 この風と雨、さっき職場から電話があったのですが、やはり利用者さんからの還付の申し出があったそうです。この天候ではとても来られたものではないので、手続きをしてくれとお願いしました。さらに、体育室のドアから雨が入ってくるそうで、気の毒に、ブルーシートを貼る作業をしたそうです。私も行かなくてはいけないのかな・・・。不安だけど。この風で、車の運転も難しいかも。祈るばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常に戸惑う・・・・

2012年04月01日 19時42分15秒 | 日常

 今日から新しい職場に勤務です。

 主任業務員も業務員も定年で、私が異動して赴任の初日でした。同じ仕事をしているのに、事務処理の仕方がものすごく違います。それに戸惑って、もう大変でした。この先、なれるのでしょうか、不安でいっぱいです。

 とにかく、疲れました。明日も、同じでしょう。あさってから二日休み。ほっとします。

 日常業務は、ベテランさんがいるので大丈夫ですが、とにかく、不思議なやり方についていけなくて。

 郷に入れば郷に従うしかないのですが、えーっと思うことしきりです。大丈夫かなー。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする