石垣島から”西表島”の大原港へ着き、同港から”仲間川の
マングローブ林”のジャングルクルーズです。
◆クルーズ船
相変わらず小雨が降り続いていて残念ですが仕方がありません。
見所へ来ると船頭さん(兼ガイド)の指示で屋根の軒から降ろしている
半透明のシートを巻き上げて視界を確保します。
◆マングローブ林
◆ 同 2
◆ 同 3
◆川 鵜
◆中州と僚船
◆白 鷺
ジャングルクルーズを終えると、島の観光バスに乗り由布島へ渡るべく
”水牛車”乗り場へ向かいます。観光バスのドライバーはガイドも兼ねて
いて、いろいろと笑わせてくれます。
◆水牛車の様子
◆ 同 2
手前右側の長靴を履いた人が御者さんです。
由布島へ着く前には、御者さん(兼ガイド)がやおら三線を取り出して
島唄を唄ってくれます。
歌・三線ともに若干音程が外れるような気がしたのは、多分聞き間違いだ
と思うことにしました。
◆由布島の入口
◆水牛の礎
◆由布島内の花
◆ 同 2
これは多分”ブーゲンビリア”だと思うのですが、島内には色鮮やかな
花々が各所に咲き誇っています。
ブーゲンビリア・ガーデンと名付けられた温室もありましたよ。
◆島内の散策路
こんな感じの散策路が縦横に伸びています。
◆気仙沼からの杭
◆マンタの浜
この浜の入口には、マンタとジンベーザメの石像がありました。
◆水牛の池
◆ 同 2
赤ちゃん水牛。