今回ツアーの二回目のハイキングです。
◆ロープウエー駅
グリンデルワルトからフィルスト展望台へ登るロープウエイの麓側
の駅です。
元々はスキー用の物だったようですが、今は観光用にも使われています。
◆ロープウエーのゴンドラ
6人乗りのゴンドラです。
ゴンドラの入口横に、スキーの板を入れる箱が付いています。
閑人が乗ったゴンドラには、上部の滑車かロープから垂れたグリース
が窓に付着していて、乗りこむ時に手を汚してしまいました。
油断も隙もありません。
◆ゴンドラから見たグリンデルワルトの街
中央部の大きな建物が、投宿したホテルです(多分)。
◆フィルスト展望台
展望台の一番外れの辺りです。オーバーハングになった絶壁です。
◆展望台からの雪山景色
◆ 同 その2
◆吹流し
パラグライダー用だと思います(ここは多分、離陸場)。
◆空を漂うパラグライダー
気持ち良さげに飛んでいます。
麓の辺りに着地場がありました。 やはり吹流しが設置されています。
下りでは、ロープウエーをボルトの駅で途中下車して、麓の
グリンデルワルトまでハイキングです。
◆お花畑
たんぽぽの群生です。
◆ 同 その2
◆ 同 その3
◆ 同 その4
◆放牧された牛
ロープウエーの支柱台の近所に放牧されています。
下部にちょっと写った黄色い線は放牧地を囲う電線です。
◆ 同 その2
首には巨大なカウベルをぶら下げています。
牛さんも相当鬱陶しいだろうと想像します。
下り道途中から雨模様になってきたため、以下写真は省略です。
写真が撮りにくいほど雨に降られたのは今回のツアーでここだけです。
かなり急勾配の下り坂で滑りやすいく、恐る恐るゆっくりと降りて
行きました。
うっかり転ぶと、路面上に牛さんの新鮮な落し物が結構落ちている
のでエライことになります。
同日の奥のBlog→こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます