TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

ティンカーベル最新情報4/24

2020年04月24日 | Weblog
今朝もいつもの時間に出勤しました。

今日の予約は午後2時過ぎで途切れています。

電話は鳴るものの、半分はキャンセルのお電話でした。
『こんな状況なので今回は我慢しようと思います。大変申し訳ないのですが、また必ずお世話になりますので』
僕『ぜひそうなさって下さい。こちらも大変な状況ですが、かえって落ち着いて仕事が出来ています。髪は伸びます。辛くなってきたら相談して下さい。それまでお互い無事でいましょうね、ご連絡ありがとうございます』

ゴールデンウィークがこんな形で遮られてしまうとは思ってもみませんでしたね。



わずかなお散歩で身体をほぐし、気分を紛らわせてみましたが、それすら何となく罪悪感を感じます。

さてそんな中、ティンカーベルで髪を切ってやろうという勇気のある方に対しての対策は現在こんな感じです。

⚫ドアノブはお客様が触る度に消毒(次亜塩素酸使用)し、入られたお客様はマスク着用のまま施術していてだくため、外さずにそのままお待ちいただきます。お荷物や上着をお預かり致します。

⚫どこを触っても大丈夫なように(ご自身だけではなく、次のお客様のためにも)アルコール消毒していただきます。『してきました』→『ではもう一度お願いします』という感じになります。

⚫マスクはこちらでお耳からゴムを外したり掛けたり致します。お客様はお殿様お姫様になった気分ですべて私達家来に任せて下さい。基本的にお顔からマスクが離れないように致します。

⚫パーマやカラーもマスクを掛けたまま出来ます。極力ゴムを濡らさずに、汚さずに工夫して施術しています。マスクはなるべくゴムの細いものの方がやりやすいですが、無ければこちらで用意したマスクに交換していただきます。はい、マスク触ったら→アルコール消毒ね。

⚫交換されたマスクは備え付けのビニール袋に入れて保管をお願いします。はい、マスク触ったら→アルコール消毒ね。

⚫施術中、お客様はなるべくお顔に触れないようにお願いします。触れてしまったら→はい、アルコール消毒ね。

⚫お客様がご利用になったお席はその都度消毒(次亜塩素酸)します。また、ハサミやクシ、ブラシ類も消毒液で拭くか、スプレーして乾燥させておきます。

⚫お仕上りになりましたら、お会計ののちマスクをご自身のものに戻すか、そのまま当店のマスクを付けたままアルコール消毒してドアを開けていただきます。もしくはこちらでドアを開けます。

⚫お客様がお帰りになったあと、ご利用いただいたすべてのものを消毒して次のお客様のご来店を待ちます。

こんな感じの流れになっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする