またもや雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/728fc836467f429f6effc60d0aa824c5.jpg?1712151628)
朝イチのリフトでいきなりラッキーナンバー77を引き当てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/5688071d7970c210d0b6c2cdf99de3a1.jpg?1712152125)
ゲレンデに出る階段の1番上まで雪があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/d9c380e5efe7338fa895cdd92ca47f95.jpg?1712152472)
こんな感じでしたが、2人ではどうにも苦しい状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/c87b7b720291019e762cd997b375491f.jpg?1712152291)
早めにお昼ご飯にし、再び出ると⋯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/8f7214918f78e09e2041215e227cc4b3.jpg?1712152861)
コブは端っこに1本だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/230efa9b9303c7f5232f9c2dbe77b1e0.jpg?1712153216)
いよいよ雨は強くなり、早々に引き上げる人も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/5b009366c6ec2f96ca664fc2c7f6bff4.jpg?1712153496)
最後はガスってしまって、めげそうでした。
さらに濃霧。
立ち尽くす僕、濡れねずみとはこの事か。
別のスキー場を探検に行こうと思っていましたが、風呂に浸かったらやる気失せました。
なので今日も「たんばらスキーパーク」で過ごすことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/728fc836467f429f6effc60d0aa824c5.jpg?1712151628)
朝イチのリフトでいきなりラッキーナンバー77を引き当てました。
今日のパフォーマンスはもしかしたらステップアップの予感?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/5688071d7970c210d0b6c2cdf99de3a1.jpg?1712152125)
ゲレンデに出る階段の1番上まで雪があります。
まだ全面滑走可能です。
リフトは第1第2第3が動きます。
土日はもっと動くんだろうなぁ。
トライアルコースのコブは一旦リセットされていて、そこにスクールで使うための新しいラインが付けられていました。
だんだん掘れていく斜面に慣れていけるので、むしろ練習になりました。
それまでは第2リフト沿いの緩斜面にラインをつけて滑っていましたが、どうも思うようにならず面倒になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/d9c380e5efe7338fa895cdd92ca47f95.jpg?1712152472)
こんな感じでしたが、2人ではどうにも苦しい状況でした。
雪は削れるんですが、子供連れのスキーヤーにデラがけされて萎えました。
あとで知りましたが、コースにジャンプ台やコブを勝手に作らないでねという看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/c87b7b720291019e762cd997b375491f.jpg?1712152291)
早めにお昼ご飯にし、再び出ると⋯。
Tさんのゴーグルを見て分かる通り、雨です。
あーついに降ってきました。
分かっていたので二人ともはなからカッパで出動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/8f7214918f78e09e2041215e227cc4b3.jpg?1712152861)
コブは端っこに1本だけです。
片斜になっているので、どうしても右側を強く削る事になります。
そして一ヶ所細かく深くなったところがあって、いつもそこで弾かれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/230efa9b9303c7f5232f9c2dbe77b1e0.jpg?1712153216)
いよいよ雨は強くなり、早々に引き上げる人も多かったです。
Tさんは雨なのでスマホ置いてきたって。
つまり僕の写真はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/5b009366c6ec2f96ca664fc2c7f6bff4.jpg?1712153496)
最後はガスってしまって、めげそうでした。
Tさんは上がりたそうでしたが、結局僕に付き合ってか意地なのか頑張ってラストまでやり切りました。
そして僕もラスト一本のコブは、難しいセクションも上手く通せて、とりあえず満足しました。
それではまた来週~。