知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『日本語「言語・言葉」の進化・進歩が加速されている 2』  ―大袈裟ですが、タブレットなしでは新聞がスムースによめない―

2021-10-29 13:25:19 | 読書・文学・文字・漢字

  『日本語「言語・言葉」の進化・進歩が加速されている 2』 

―大袈裟ですが、タブレットなしでは新聞がスムースによめない― 

世界でも類を見ない日本語の豊かさと難しさについて、これから勉強をしたいと思いながらも、傘寿の爺にはタフな時代になりました。 いままでは、ずっと納得がいっていました『日本語は、表意文字の『漢字』と表音文字の『ひらがな・カタカナ』の組み合わせで、効率よく意志の伝達や勉強・読書ができるものと』。 

やはり、昨今の新聞を読む難しさを感じていましたので、比較的わかりやすいYouTube(音声・文字・ムービー&スチール写真の3-way解説)で調べてみて日本語の豊かさと難しさを再確認しました。

ウエブ情報から引用

このYouTube情報からの抜粋です。

英語と話者にとって習得が難しいのは、主語が略される・日常会話に使用される語彙数が多い・オノマトペ(擬態語・擬音語)が多い・方言が多い・小さい『っ』が難しい等々、日本人も難しいと思うとありました。 さらにかなり学術的に解説されていましたが、これから勉強しようと思いました。

日本語の起源の研究はされてきています。

  • 日本語は日本列島の孤立言語
  • 南方語のオーストロネシア語の縄文語・アイヌ語への影響と関係
  • 中国語の影響と関係性

等々、興味は尽きません。

 

本日(20211029)の日経新聞の全面広告に載っていました見出し『VUCA金融包摂や地方創生スタートアップも続々』『SDGs課題多き時代役割増す』の中にありました『VUCA』、早速、ウエブ情報です

 

VUCA(ブカ、ブーカ)はビジネス用語

Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べたアクロニム。 1990年代後半にアメリカ合衆国で軍事用語として発生したが、2010年代になってビジネスの業界でも使われるようになった。「今はVUCAの世界になった」というような文脈で使われることも多い。』

 

アクロニム

アクロニムとは、 アルファベット系の略語の一種で、各単語の頭文字をつなげて作られた単語は「頭字語」と呼ばれるが、その単語の中で、別の読み方を与えたものがアクロニム

いよいよ、『自分専用』のカタカナ英語、及び、難しい語彙・用語集が必要かと思い始めました。 昔、アフターサービスの世界には、ユニークで判りにくい語彙・用語があったので、語彙・用語解説集を作ったことを思い出しました。 今はオタクっぽい分野でなくても、座右の語彙・用語解説集が必要と思えるほど、日本語の進歩・進化に加え、複雑化(頭字語・アクロニムの急増)が進んでいます。

(記事投稿日:2021/10/29、#417)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『健康で長生きしたい 2(... | トップ | 『宇宙船地球号・奇跡の星・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書・文学・文字・漢字」カテゴリの最新記事