誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

酒蔵巡り決定!

2019-03-03 15:16:08 | レシピ

     3/17(日)に、4社合同蔵開きがあります。

    蔵開きに合わせて、毎年4つの酒蔵を巡る酒蔵巡りも開催されています。

    ご近所さんから『一緒に愉しもう』と、お誘いを受けて前売り券購入です。

   近くの牟禮鶴酒造さんに行って、前売り券4枚¥1200*4を買ってきました。

   **牟礼鶴酒造さんの若女将は、宮崎市出身なので親近感を感じます。

    

    牟禮鶴酒造さんです。

    蔵元を訪ねると蔵を案内してくれたり、利き焼酎も出来ます。

   4銘柄の戴きました。(もちろんただです✌︎)

   女性にも優しい口当たりの、ちくでん950/900mlを買い求めました。

    通行手形の前売りチケットと干支のぐい飲みです。(4蔵*3杯戴けます。)

    *以前は、お猪口を持っていたら、特定銘柄を無制限飲み放題でしが

   酔っ払って救急車の要請などが多発したため、3杯*4蔵に制限になったそうです。

   3杯*4蔵でもかなりの量になるし、牟禮鶴酒造さんは絞りたて50度位を提供されます。

   3/17は、朝地町から電車で緒方会場の浜嶋酒造””吉良酒造を巡ります。

   この2つの酒蔵は、日本酒の酒蔵です。

   そのあとは、巡回シャトルバス(お猪口が、無料パスポート)で、朝地町の”牟礼鶴酒造”(焼酎)

   千歳町の”藤居酒造”(焼酎蔵)を、自分のペースや好みで巡ります。

   そして、最後は、緒方駅から電車?、好みの酒蔵からタクシー?でご帰還です。

   But、この日は、運悪く”地区運営会議18:00~”が、ブッキングしています。

   蔵巡り結果は、またこのページで紹介いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする