蓮(花蓮)を植えました。
先日、”東雲の空”さんに、蓮を戴きました。(名前聞いたけど忘れちゃった (>_<))
蓮の栽培=水を絶やさない&日当たりを良くするが、必須条件のようです。
辺りを見回し、無い知恵を絞った結果、メダカを飼っている石臼で栽培することにしました。
戴いた蓮の根
メダカを飼育中の石臼
蓮が上手く延びるように、丸い鉢を使います。
一旦、メダカに退室して貰います。
用土は、田土7,腐葉土3に油粕を練り込んで作ります。
鉢の1/3に土を入れて、蓮の根が上手く伸びるように置きます。
花菖蒲も一緒に植えて、土を被せたら植え付け完了です。
石臼に蓮の鉢を入れて、水をゆっくり入れます。
水の濁りが沈んだら、メダカを戻します。
蓮とメダカ、旨く共生してくれる事を願いましょう。
蓮の花が咲いてくれることを願ながら、成長を愉しみたいと思います。
花が咲いたら、報告致します。