誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

朝ご飯のピンチを乗り越えて野良仕事

2023-05-11 16:52:08 | 野菜作り

   朝、IHクッキングヒーターでお湯を沸かそうとしたら

   H53アラームでウントムスンとも反応しない!

   取説を見たら、故障⇒修理依頼としか書いてなく、何とかアクセスするも修理は2日後

   2日間料理どうするウ~?

     こんな時(+停電)の為に、カセットコンロとアウトドアクッカーが超役立つ機器

    カセットコンロとアウトドアクッカーで何とか朝食を戴くことが出来ました。

    停電&色んな事が起きるから、災害想定して準備をしておく事が大事ですよ~

     お湯を沸かすのも熱伝導率の高いチタンケトルなら省エネ+時短です。

    別途:レトルト山食は、災害時も機器の故障時にも役立ちます。

   朝食の危機を逃れたら、チョット畑に出て野良仕事(ニンニク収穫)でした。

     だいぶ地上部が枯れてきて収穫サインです。

     まだ葉が緑色でしっかりしたニンニク葉手で引っこ抜くことが出来ます。

      今年の収穫高です。

     我家で使う分には多すぎるので、乾燥 ⇒ 外皮剥ぎと汚れ落とし ⇒ 出荷かな  

      大玉に育っていて出来としては良いかなと思います。

     地上部が枯れて黒くなっている物は根腐れ状態です。

    引っ張ると茎が切れてすっぽ抜けます。

      根腐れを起こしている物も掘り起こしました。

     ニンニク球に締まりが無いので、干したらスカスカになって使い物になりません。

     圃場の水捌けと関係があると思って半分諦めています。 

      良いものは2~3日畑で天日干ししてから持ち帰ります。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする