誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

見頃♪ 飲み頃♪

2011-12-07 20:11:30 | レシピ
   

  お酒は、ただ飲めばいいってもんじゃありませ~ん
 って、yamahiroが言うと、笑い転げる輩がいるかも知れませんげ・・・
           

 今回は、ガマズミ酒の紹介です。
 ガマズミ=5~6月に、枝の先に房状に白い花を咲かせる
実は10月頃に真っ赤になるが、まだ甘味はなく渋みと酸味だけ
11月頃の秋が深まってさや寒くなると甘くなり食べられる。
**「噛み酢実」とも言って、熟す前の実は大変”酸っぱい” (^ε^)
          
    ワイングラスに氷を入れて、ガマズミ酒を注ぎいれると、何とも素敵なワインレッドに
   目で楽しみ、香りで楽しみ、味を楽しむ、う~ん贅沢な酒飲みです ♪      
    
 ①真っ赤に熟した”ガマズミの身”を採取したら、綺麗に洗って1日影干し
             
 ②果実酒用の瓶に①を入れて、氷砂糖を”ガマズミと1:1位入れる
  *入れなくても良いが、女性の為には1:1が良し♪
          
 ③ホワイトリカーを注ぎいれて、冷暗所に2~3週間保存
  *飲みたくても、グッとグッと我慢する・・・・ポイント!
 ④2~3週間で飲み頃、綺麗な布で濾してから飲んでくださいねえ~
  *実から若干のごみが出るので、濾さないと口当たりが悪い場合が (--;)

  今年は、”ガマズミ”が終わったので間に合いませんが、来年?チャレンジしてみては(^。^) 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  性懲りなく、リース作成(^... | トップ | 天体ショー”皆既月食” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事