お酒は、ただ飲めばいいってもんじゃありませ~ん
って、yamahiroが言うと、笑い転げる輩がいるかも知れませんげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/23736cf763cc0a086664213548280f8b.jpg)
今回は、ガマズミ酒の紹介です。
ガマズミ=5~6月に、枝の先に房状に白い花を咲かせる
実は10月頃に真っ赤になるが、まだ甘味はなく渋みと酸味だけ
11月頃の秋が深まってさや寒くなると甘くなり食べられる。
**「噛み酢実」とも言って、熟す前の実は大変”酸っぱい” (^ε^)
ワイングラスに氷を入れて、ガマズミ酒を注ぎいれると、何とも素敵なワインレッドに
目で楽しみ、香りで楽しみ、味を楽しむ、う~ん贅沢な酒飲みです ♪
①真っ赤に熟した”ガマズミの身”を採取したら、綺麗に洗って1日影干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/9212a8fb4c4dbb7af4dc63b2f768c4d3.jpg)
②果実酒用の瓶に①を入れて、氷砂糖を”ガマズミと1:1位入れる
*入れなくても良いが、女性の為には1:1が良し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/6b542e77f62a4d3ce46756d93531c8c3.jpg)
③ホワイトリカーを注ぎいれて、冷暗所に2~3週間保存
*飲みたくても、グッとグッと我慢する・・・・ポイント!
④2~3週間で飲み頃、綺麗な布で濾してから飲んでくださいねえ~
*実から若干のごみが出るので、濾さないと口当たりが悪い場合が (--;)
今年は、”ガマズミ”が終わったので間に合いませんが、来年?チャレンジしてみては(^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます