誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

今年最後の野焼き

2021-12-24 18:03:29 | 田舎日記

     チョット空き時間が有ったので、裏山の掃除でした。

      柑橘類や栗、桜を植えてある裏山です。

    こんな状態になっているので、裏庭と言えずに裏山と名付けています。

      大雑把に草刈り機で草を刈り取ったら、レーキで掻き集めて火を放ちます。

     最近雨が降っていないから乾燥していて飛び火などしたら大変なので無風の日に作業です。

      上の段だけ掃除する予定だったけど、買い物やその他は上さんに任せて下の段も

     手前の棚は、今年使ったハヤトウリの棚で、奥の朽ちかけた棚は昨年の残骸

       草だけで無く、棚の残骸も燃やしたので火の勢いが強く目が離せません。

      昼食を挟んで4時間掛かって、一応裏山の掃除を終えました。

     何時も思うんです。

     草が伸びてから作業すると時間を要するから、伸び始めに少しづつ作業すれば楽だって

     でも、何度同じ事を繰り返して苦労しています。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山歩日和ですが(-_-)

2021-12-23 17:05:55 | 田舎日記

     お山歩日和の様ですが野良仕事です。

     気温-1℃,風速1m/s,地平線(雲)に穏やかな朝陽が昇ってきました。

    毎朝、窓辺に立って朝陽が登るのを迎えながら事なき1日を祈ります。

   

     さて、今日は生姜の収穫です。

    収穫と言っても、たったの3株だけの生姜です。(^_^;)

    沢山植えても、ヒネショウガ(古ショウガ)に出来ないので植付けも少なかった。

     丁寧に栽培していないので株自体も小ぶりです。

    生育不良とヒネショウガは、別問題なので栽培の仕方が悪かっただけです。

  

     保存のためにネットに入れて、1日陰干しして良く乾かします。

     少し保存期間が長くなる物は、新聞紙に包んでカラカラに乾いた土と一緒に

    ビニール袋に入れて出来るだけ空気を抜き、籾殻と一緒にダンボール箱へ入れて保存

     直ぐ使う物は、新聞紙に包んでダンボール箱へ

     最後にも籾殻を被せて

    この方法で何とか古ショウガに出来たらなと思っています。

     色んな保存品(コンニャク芋,ハヤトウリの種,長芋)の入ったダンボールがあるので品名を書いておきます。

    家の大掃除、延岡の墓参り、、、ああ~お山歩に行く時間が無いよ~(>_<)

    何とか2021年の山納めしたいと思うのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の冬至

2021-12-22 22:01:48 | 田舎日記

     12/22は冬至でした。

    我家の冬至は、”柚子風呂””冬至の七草”を戴くのが恒例となっています。

   ただ、七草は、品種そのものには拘りが無く、”ん”が付く食べ物を七品種です。

    ユズ風呂用に柚子を全部収穫しました。

   全部収穫の予定だったけど、20個収穫した中で柚子の棘の反撃に遭って出血&痛さで撤退

     取敢えず、柚子風呂用に30個ほど収穫して、お風呂に投げ込みました。

     今年も柚子をたくさん?浮かべて柚子風呂に入りました。

    これだけ柚子を入れると、風呂場のドアを開けて瞬間に柚子の香りが漂って来ます。 

    カミさんが、最後に”ん”の付く食材で鍋を作りました。

   撮影禁止と言う事で食べる直前なので、どんな具材が入っているか判りません。

    今年の七草(草に限定せず!)は、ナ,ニ,ダン、チキ

   オニオン、ウドン,だったそうです。😁

   残念ながら、”ん”2個付く物は揃えられませんでした。

    オマケは、アツカでバシャク(晩酌)に1杯~2杯~腹いっぱいのノベエでした。

   ヤバッ 年末ジャンボ抽選前に、こまで”ん”を使うと運を使い果たしかなぁ~(>_<)

   味覚障害やチョットした打撲、切創等はあったけど、今年も無事に1年の計を迎えられそうです。

   健康で過ごせたことに感謝ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていたレモンの収穫

2021-12-21 17:38:01 | 田舎日記

     レモン収穫を忘れていました。

     2019年に植えて、1年目に無理に1個実を付けさせたレモン

    2年目は、1年目に無理させた影響なのか?人工授粉でも着果⇒落下した。

    2年目の晩秋に寒肥を与えて様子を見たら、今春は7個ほど花を付けて2個着果しました。

     2個着果してくれたレモンの樹です。

    まだ樹高が1mにも届かず、枝も張りだしていません。

            貴重な2個、しっかり収穫しました。

     12月に入ったら収穫しようと思っていたのでが忘れちゃっていました。

    霜が降り始めたから、糖度が高くなってレモンの酸味を損なっているかも知れません。

    取敢えず収穫(大袈裟ですねぇ~😁)しましょう。

     序でにカボス2個と紅八朔擬きも2個収穫しました。

     根元を浅く1m径に掘り返して、牛糞堆肥と油粕を施しましょう。

     土を戻して、枯れ草や落ち葉を掛けておきましょう。

    と、カボス君や日向夏ちゃんが、ええ~レモンちゃんだけ依怙贔屓だ~の声がします。

    

     カボス親父,紅八朔お袋,日向夏ちゃん,温州叔母さん,栗君などにも寒肥を施しました。

     物になるのか?接ぎ木の台木として育ってている実生苗です。

    30LのOil缶を6回運ぶのはしんどかったぁ~(>_<)

   

     序でに、スモモの袋実病対策の殺菌消毒もして置きましょう。

     スギナノ煮出し液に”ホーマイ水和物”を溶かした薬液を樹全体に隈無く噴霧します。

    スギナの煮出し液は、野菜などの殺菌作用があります。

      細い枝の先端から根元まで満遍なく撒布します。

     1月になったら、新芽を中心にもう一度念押しの殺菌消毒をします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ、味覚異常が完治していません。

2021-12-20 17:40:18 | 出来事

     味覚異常、想像以上に辛いです。

    正確な日時は覚えていないが、12/21頃に突然何を食べても味がしなくなりました。

   私の性格上、まっ その内に戻るだろうと病院にも行かず様子を見ていましたが

   10日を経過しても全く改善の様子が見られず、口腔整形外科へ行きました。

     が、診察して結果は、原因らしいことも、治療方法らしいことの助言も無く

    血液検査と口腔清潔嗽薬の”アズノール4%”の処方だけでした。

    前向きに考えたら、私の味覚異常はそんなに重大問題じゃ無い?

     1週間後に血液検査の結果を聞きに行くと、血中の亜鉛が不足気味と嬉しそうに仰る

    私は最初から、鎮痛薬の服用頃からの味覚異常 ⇒ 副作用による亜鉛欠乏を訴えていたのだが・・

    また、この時点で発症から20日近くを経過していて、少~~し味覚が戻ってくる気配でした。

    ””と言う亜鉛不足を補う薬を服用し初めて、10日が経過しました。

    薬の効果なのか?

    味蕾周期の4週間サイクルに嵌まって来始めたのか?

    最近(12/20)、ようやく、甘味と塩味が3割ほど味覚が戻りつつ有ります。

    一番嬉しいのが、冷たい物を食べる時で、味覚異常の時は”ただ冷たいだけ”の地獄でしたが

    やっと、何を食べているかを感じられるようになってきたことです。

     クリスマスまでは、残り4日なので完全復活は望めませんが、正月には美味しく戴きたい

    今、朝夕の食後に”ノベルジン25mg”を服用して、味覚異常の完治を目指して頑張っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする