誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

メロンとスイカその後

2023-06-25 17:28:09 | 田舎日記

    スイカの異変からメロンとスイカの栽培記録を中断していました。

   メロン1株と赤こだまスイカの奮闘を書いてみようと思います。

     前回までの記事 ⇓ ⇓  

メロンとスイカの栽培記録(5/29時点) - 誘われて、山・あ・る・記

    スイカ異変の記事 ⇓ ⇓

スイカの苗が枯れた~😢 - 誘われて、山・あ・る・記

   

    最近のメロンの様子です。

      子蔓は、2本しか出来ませんでしたが、1本の子蔓には着実させる孫蔓が数本伸びました。

  

      但し、後から出た子蔓は、勢いがないので着果は無理かなと思っていたら

      何と、第1孫蔓の一番花が着果させています。

     一番花には着果なせないのが一般的ですが、このまま放任します。

      赤こだまスイカの状況です。

     4本の子蔓がしっかり伸びてきています。

      油断していると、不要な孫蔓が直ぐに出てくるのでカットします。

       第2子蔓の2番花に受粉させた物が、ピンポン玉大に育って来ています。

      6/17日受粉させたので、7/27~8/02当りで収穫の予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間にシシトウを植えた

2023-06-24 17:17:38 | 野菜作り

      菜園にシシトウの実生苗がいっぱい生えていました。

   

       植えて栽培するか?否か?は、未定ながら苗上げして置いた苗です。

     折角ここまで育ったのに廃棄するのは可哀想なので、ひと仕事ではあるけど植えてみます。

  

       何処に植えるか迷ったけど、オクラの予定地が余ったので間借りすることにしました。

      天地返し~苦土石灰~元肥投入~前耕地から時間がけいかして草が伸び始めています。

   

       この状態で植付けたら「ししとう」が可哀想すぎます。

      管理機に頑張って貰って

       やっぱり、マシーンだけでは無理なので鍬とレーキが登場しました。

       簡単に畝らしき姿を作って植付け準備完了~

      苗が29本出来ているので株間60cmで7mの3畝としました。

      明日は90~100%雨予報、翌日は☁︎/☔️なので、雨の間隙を縫って定植しましょう。(6/20の作業)       

       「 シシトウの定植 」に持って来いの日になりました。

     適当な感覚?間隔(60cm)?で、苗を配置します。

       何時もなら、①ホルゾー君で植え穴を作って、➁た~っぷり水を注ぎ入れて、

      ③水が染みこんだら植え穴に苗を置いて ④植え穴の土手を崩して埋める。

      前日の雨で土がた~っぷリ水を吸っているので、移植ゴテで穴を掘って埋めるだけです。    

       勝手に生えて来た実生苗、決して良い苗に育っているわけじゃ有りません。

       無農薬が基本ですが、これだけは使っている「根切り虫対策」の農薬です。

      このシシトウはどんな結果となる事でしょうか?

      余り期待はしていないけど、手が掛らないので(虫もカラスも)ほったらかし栽培です。

       2期目のズッキーニも本葉が2枚になって、そろそろ定植時期を迎えます。

      これはパクチーの苗です。

      この大きさでもパクチー独特の匂いがします。

    2年くらい前に、どんな味なの~?って、見切り品を買って食べたらとんでもなかった。

    後から考えて、見切り品で賞味がおかしかったのではと思うようになりました。

    やっぱり、新鮮な物を食べて本当の味を知ろうと苗を作ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマレンゲに誘われて

2023-06-23 18:27:41 | 山歩き

    オオヤマレンゲの大、大群生地へ向います。(6/22)

    幾いつかの登山ルートがあるが、北谷登山口へは全面通行止めで神原登山口からから

     登り下りが同じルートでは面白くないので、神原川右岸から小松尾根に向うことにする。

    最初の分岐を左へ、川のせせらぎを危機ながらテクテク、五合目小屋を右に見て、渡渉したら左上の急登り

     このコースは、何度の紹介した、神仙の滝,ブナの水源,ヒメシャラ群生地

     ここまでこんな花達にも出合いました。

    オモト、ヤマボウシ、花が終って実を付けたヤマシャクヤクは種を落として欲しいね。

    姥百合と言いますが、背筋ピ~ンで姥なんて使えませんね。

     小松尾根出合い、深い谷の向こうは大障子岩です。(登山口から1時間11分)

    さあ~ここからこのルートの真骨頂が始ります。

     4段になっている大岩はロープの設置が有り難いです。

    写真では傾斜角度が判りませんが、立木の角度で判断下さい。

    初めて来た時に間違って直進した場所

    急登をヒイヒイ良いながら越えたら、鞍部へ急下降の連続に涙が出ました。

    メンノツラ谷出合いを見てホットしました。

     途中で見て驚いた光景を2点

    今頃何の花なんだと駆寄ったら、シャクナゲの新葉が白かっただけ😁

    太陽光ですが、チョット変ですよね。

    向こうから日が射しているように見えるけど、木の影や光の当たり方を見て下さい。

    私は、太陽に背を向けて撮影しています。

     健男からの大縦走路手前でオオヤマレンゲがお出迎えですが、チラ見で通り過ぎます。

     縦走路出合いからドウダンツツジのお出迎え、凄く鮮やかなベニドウダンがありました。

     Q合目避難小屋広場

    さあ~いよいよオオヤマレンゲのショータイムです。

    何処を見て良いか?どの木に近寄ったら良いのか迷います。

     背景に青空が欲しかったけど、見れただけでも充分と思わなくちゃ~

      チョットピークを過ぎてる感ですが、まっこれも自然が相手ですからね~

     右へ左へとウロウロしながらオオヤマレンゲのショウを楽しみました。

     オオヤマレンゲ観賞の目的を達成したから、下山しようかと思ったけど山頂挨拶へ向います。

      重たくなった足をやっとこさ持ち上げていると、咲き残りのミヤマキリシマと

     ベニウツギがガンバレと後押ししてくれました。

     何だかんだと言いながら祖母山の山頂です。(登山口から3時間19分-オオヤマレンゲ観賞含む)

    小松尾根を歩いているときは青空だったけど、小屋の手前当りからガッスガスの真っ白でした。

    右の写真、祖母山頂に白蛇伝説ありましたっけ?

      山頂の展望は全くないし、秒単位でお天道様が顔を出したり引っ込めたり       

     展望のない山頂で食事もする気になれず、最近嵌っている行動食でエネ補給して下山

     下山は、神原ルートの正規ルートを下山しました。

     五合目の小屋を過ぎて嬉しい光景を目にしました。

    昨年の秋に切断されて、今年の五月に見たときは枯れたと思っていた(ウリノキ)ですが

    幹の途中から2ヶ所、根本付近からも新芽が吹き出してきていました。

    今日のお山歩の最大の発見&喜びでした。

   山滞在時間=5時間18分、歩行数=23,680歩でした。

    いよいよ、変形性膝関節炎が酷くなって来た様で段差のある下りは膝を曲げると痛いし

   登りは踏ん張る力が大部弱く成ってきていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの摘果を忘れてた(>_<)

2023-06-22 17:43:28 | 田舎日記

    チョットの時間で出来る作業だったのに~

    キウイフルーツを摘果する作業を失念していました。    

     1房1個が基本なので、個の房は2個摘果しました。

  

      摘果時期を当に過ぎて大きくなり過ぎちゃっています。

     ここまで養分を無駄遣いしちゃダメですね。

      今年も雌花の房が少なかった(剪定ミス?)ので、摘果したのもこれだけです。

     気が向いたら、摘果キウイを使ってジャムを作ろうと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニレシピ

2023-06-21 17:08:14 | レシピ

      超ド嵌りのズッキーニレシピ

     この日は、朝から雨が降っていて、野菜達にとっても私にとっても恵みの雨です。✌︎

   こんな日は、のんびりと休養しながらインドアで楽しみたいと思っています。  

   ズッキーニを80本栽培して、殆ど毎日出荷していますが時には返品(売れ残り)も有ります。

    

      ズッキーニの畑、35m*2畝に80本植えています。(随分前の撮影した写真)

      蔕を短く切り落として、寧に拭き上げて袋詰めで出荷しています。

     包装するときも傷を付けないような配慮が必要です。 

       商品価値のないズッキーニ

      収穫時に見落とし?で巨大化して商品価値無し

      目の錯覚でチョット早く取り過ぎたもの

      受粉不良?歪な形で商品にならない物身の足

     これらの他に売れ残り返品のズッキーニ全く賞味に問題ないので我家で消費しています。   

     本題のド嵌りレシピですが、今回は3品紹介します。

      超*超、簡単でメチャ美味しいのが” ズッキーニのナムル ”です。

     ズッキーニをスライサーで薄くスライスして、オリーブオイルで和えるだけです。

      切って和えるだけで料理と言えるのかはなはだ疑問ではあるが旨いんです。

     アレンジとして、ゴマ油と白ごまも加えると味が引き立ちます。

     秘密兵器は、これにラッキョウ酢を掛けて食べると抜群に味がアップします。

      ナムル同様に簡単なのが、 スライスしたズッキーニの”ズッキーニの シーチキン ”和え!

     チョット物足りないと感じたら、黒胡椒を振って醤油を垂らしたらGoodに成ります。

 

              ちょっとカロリーアップの” ズッキーニのガーリンクチーズ焼き ”で満腹です。

     ピーラーでズッキーニの皮を半分位削ります。(省略しても良い☝)

     ニンニクを微塵切り、ズッキーニは1cm厚さに輪切りします。

     オリーブオイルを曳いたフライパンで焼き、焦げ目が付いたら塩胡椒と粉チーズを掛けて完成

     これは絶品で、お酒or焼酎orビールorワインと何にでも合って箸が止まらないレシピです。

      最後は、” ズッキーニのオイスタソース炒め ”です。 

  

     ベーコン(ハムで代用)は、5mm幅の短冊切り、ニンニクはみじん切り 

     ズッキーニは、5mm厚さにスライスして、薄~く片栗粉をまぶします。

     フライパンにサラダオイルを曳き、ニンニク~ベーコンを炒めて香りが出て来たら

     ズッキーニを入れて、オイスターソースで照りが出てくるまで全体にからめます。

       くっ付いているズッキーニを剥がして味がしっかりつくようにして

      仕上げに塩・黒胡椒を振りかけて完成です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする