たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

総理大臣の頭がおかしいと日本がぶっ壊れます

2025年02月03日 23時16分43秒 | 気になるニュースあれこれ

 各地方自治体の首長が頭おかしいのは影響が限定的ですが、総理大臣の頭がおかしいのは日本をぶっ壊しますね。ここまでお花畑のスカスカとは、もはや日本人が憎くて日本をぶっ壊したいとしか思えません。

2025年2月3日日刊スポーツ、
 
 
「石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。

「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。

石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」と釈明した。

「税収増は今申し上げたような背景によって行われたが、その分、国民のみなさま方にお返しできるほどの税収増があるのか。それよりは国の財政状況、不測の事態に備えて、さらに安定させていくことも必要なのではないかと考えている」と、理由を口にした。

「できるものならお返ししたいが、今の状況はなかなかそれを許すような状態ではない」とも述べ、理解を求めた。

浅野氏は「高額所得者の方は納められているが、生活が苦しい方、低所得者の方はなかなか納められない。であるならば、政府の役割は再分配だ。そういった考えも取り入れながら、年収の壁の議論をこれからも行わせていただきたい」と、首相に注文をつけた。」

 

2025年2月3日時事通信、

ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

「石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにした。

「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡本三成政調会長への答弁。」

 

XユーザーのChieko Nagayamaさん: 「絶対ダメ ガザ地区はイスラム教徒(主にスンニ派)が約95%以上。欧州ではイスラム教徒の移民難民の受入で、文化や宗教の違いでの軋轢,治安の悪化など深刻で大きな社会問題となっているのを知らないの? 日本は資金援助で充分支援してきたのに、更に入国させてお世話するって…私達の国のこと考えてますか? https://t.co/7eNEmXUUwY」 / X

「絶対ダメ ガザ地区はイスラム教徒(主にスンニ派)が約95%以上。欧州ではイスラム教徒の移民難民の受入で、文化や宗教の違いでの軋轢,治安の悪化など深刻で大きな社会問題となっているのを知らないの? 日本は資金援助で充分支援してきたのに、更に入国させてお世話するって…私達の国のこと考えてますか?」
 
 
 
「アラブ諸国の外相が「いかなる状況でもパレスチナ人を退去させたり追放したりすることを拒否する」とする共同声明を発表。 実質上の受け入れ拒否ですよね。 ガザの復興は「パレスチナ人が土地にとどまることを保証する方法で計画するべきだ」と言う考えに、日本も合わせるべきだと思います。」
 
ガザ地区の難民受け入れ、立憲民主党が申し入れていました。石破さんのねっとりとした話し方が気持ち悪すぎるので国会の動画をみていませんが公明党も受け入れろと圧をかけたということでしょう。与野党共に日本を壊そうとする頭のおかしい国会議員だらけです。
 

ろくなことしない立憲民主党

立憲民主党がガザ難民をうけいれるよう石破総理に申し入れ、いっけん人道的なとてもいいことのようにきこえますが、テロリストが紛れ込んでいてもわかりませんね。コメントについているようによかれと思ってエジプト経由でガザ難民を受け入れたマレーシアの首都クアラルンプールでは恩を仇で返されてそうです。これ以上正体のよくわからない外国人を受けれることは日本破壊。

 


下水道の機械設備の90%が耐用年数超え、令和4年度の陥没事故は2,600件

2025年02月03日 19時34分53秒 | 気になるニュースあれこれ

2025年2月3日安藤裕チャンネル、

【日本衰退の象徴】下水道老朽化で道路陥没

令和4年度の下水道管の老朽化による道路陥没事故は2,600件起きているそうです。大きな事故にならなかったのでニュースになっていないだけで日本の上下水道設備は耐用年数超えでこれから陥没事故は頻発。日本が先進国から発展途上国へと転落していくその過程を目の当たりにしているわけです。

わたしたちの暮らしは目には見えない多くの力に支えられているのだということがよくわかりました。どんなお楽しみにも生活基盤が安定した上でのこと。税は財源ではないということを知って緊張財政反対の声をあげなければトイレを使うこともできなくなります。

地震に見舞われた被災地でいちばん大変なのはトイレだと言われています。宮沢先生も危惧していますね、東京が直下型地震におそわれた時いちばん遅れるのは上下水道設備の復旧だろうと。能登半島地震では名古屋市水道局が何カ月もかけて復旧作業に従事されていました。ツィートをみていましたがものすごく地味で経験がものをいう仕事だと思いました。お金があればできるというものではなく技術者の育成も喫緊の課題です。選択的夫婦別姓などLGBTなど多様性など脱酸素などアホなことをやっている場合ではありませんが国会はなにをしているのでしょうか。

 


日比谷公園、小音楽堂も大噴水も3月初めまでに壊されるそうです

2025年02月03日 17時53分51秒 | 気になるニュースあれこれ

2月1日と2日の説明会にいった方のツィートによると、大噴水も小音楽堂も3月初めまでに壊されるそうです。写真の大噴水は昨年6月のもので1月に訪れた時には壊してしまうからか、掃除されていませんでした。つくりかえられたあとのものは近代的?でもなんのあたたかみもなく、なぜ歴史的建造物をわざわざ壊してつくりかえる必要があるのかわかりません。

 小池百合子知事は一方でお台場に26億円かけて大噴水をつくるそうです。道路が陥没しているというのにインフラ整備をおきざりにしたままイベントはやりたがる。三井不動産との癒着がいわれていますが、このお金の使い方のちぐはぐさ、アンバランスさはなんでしょうか。為政者たちの利権によって次から次へと日本の伝統と文化が壊されていく哀しい話ばかりです。

 半蔵門の国立劇場は入札業者が決まらず放置状態、文楽は定期的に上演できる場所を奪われたままです。表参道の青山劇場は閉館から10年。コロナ騒動で一時的に使われる話もありましたが結局放置されたまま。とことんおかしなことになっているのに千代田区長選挙の投票率は過去最低を更新。

 

 

お台場「世界最大」噴水に26億円 東京都予算案 「お台場トリエンナーレ」開催は微妙なのに…:東京新聞デジタル

「噴水が整備されるお台場周辺は、タレントを引退した中居正広さんの女性トラブルを巡るフジテレビの対応が問われ、都と同社などの実行委員会が主催する国際芸術祭「東京お台場トリエンナーレ2025」の開催が危ぶまれている。

 だが、噴水について、小池百合子知事は31日の定例記者会見で、計画に変更はないとした上で「お台場だけではありません。代々木(公園)などさまざまな公園で、噴水ひとくくりという形で進めている」と説明。意義について「東京の魅力を向上させていく」と話した。
 噴水の整備は小池知事が2024年9月の定例会見で発表した。2025年度末の完成を目指す。
 お台場海浜公園(港区)の水域に、高さ約150メートルの噴水と、都の花の「ソメイヨシノ」をモチーフにした横幅250メートルの噴水を組み合わせる。
 レインボーブリッジや東京タワーの景観を背景に、音楽と光で演出する噴水ショーを展開するという。都は新たな観光名所として、お台場など臨海副都心のにぎわい創出を狙う。
 周辺のにぎわい創出は、フジテレビの日枝久取締役相談役が...」
 


外国人にやすやすと運転免許証を取得させてしまう日本政府

2025年02月03日 14時37分41秒 | 気になるニュースあれこれ

2025年2月2日参政党チャンネル、

外国で取得した運転免許証の切替制度の見直しに関する質問主意書【質問主意書 解説】吉川里奈

 外国人による交通事故が増えています。ホテルの住所で簡単に日本の運転免許証を取得できると中国人が喜んでいるので参政党の吉川衆議院議員が質問主意書をなげかけて問題提起しました。

 日本はいつから国会議員と官僚が日本の破壊工作をする国になってしまったのでしょうか。総理大臣が「楽しい日本」という日本、国会中継みるとねっとりとした話し方が気持ち悪すぎて耐えられません。絶望すぎます。日々崩れていく日本を、日本を守るために命を捧げた、靖国神社に眠る英霊たちはどのような想いでご覧になっているでしょうか。選択的夫婦別姓とかアホなこと言っている国会議員たちは英霊たちに顔向けできるでしょうか。顔向けできない国会議員たちは今すぐ議員バッヂを外せ!!

 

Xユーザーの門田隆将さん: 「崩れ行く日本。増税しか考えず、伝統を破壊し、中国に屈し、移民大国へ爆進する日本。思慮も誇りも意欲もない政治家、官僚…80年前、この国を残す為に散った若者の事を思い出したい。「今の国会議員は胸を張って目を見てこの人たちに“ありがとう”と言えますか?言えないならもう辞職して下さい」との言」 / X

 

Xユーザーの髙橋𝕏羚@闇を暴く人。さん: 「この方々が今の日本を見たらどう思う?中国人乗っとり?戸籍廃止?移民政策? 今の国会議員は胸を張って目を見て この人たちに〝ありがとう〟と言えますか?言えないならもう辞職して下さい。 嫌なら日本を護り、取り戻すために命を捧げて下さい。 https://t.co/aDqyFDb7vJ」 / X

 

 


和歌山県岩出市議会議員選挙の投票率は39・51%、参政党が2位当選

2025年02月03日 13時46分11秒 | 気になるニュースあれこれ

【選挙】新しい岩出市議会議員14人決まる | WBS和歌山放送ニュース

「任期満了に伴う岩出市議会議員選挙は、きのう(2日)投票が行われ、即日開票の結果、新しい14人の議員が決まりました。

岩出市選挙管理員会が、きょう(3日)午前1時20分に発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。

当選 市来 利恵(いちき・りえ)   共産・現   1524票
当選 牛田 佑佳(うしだ・ゆか)   参政・新   1278票
当選 田畑 正昭(たばた・まさあき)   公明・新   1221票
当選 玉田 隆紀(たまだ・たかのり)   公明・現   1151票
当選 大上 正春(おおうえ・まさはる)   公明・現   1135票
当選 西野 峻也(にしの・たかや)   無所属・新  1095票
当選 田中 宏幸(たなか・ひろゆき)   無所属・現  1080票

当選 梅田 哲也(うめだ・てつや)   無所属・現  1049票
当選 三栖 慎太郎(みす・しんたろう)  無所属・現  1048票
当選 尾和 正之(おわ・まさゆき)   無所属・現  1005票
当選 福山 晴美(ふくやま・はるみ)   無所属・現   954票
当選 福岡 進二(ふくおか・しんじ)   無所属・現   943票
当選 井神 慶久(いかみ・よしひさ)   無所属・現   898票
当選 杉本 直哉(すぎもと・なおや)   無所属・新   865票
   井尻 雅之(いじり・まさゆき)   無所属・新   841票
   楠本 敦也(くすもと・のぶや)   無所属・新   729票
   川端 敏之(かわばた・としゆき)   無所属・新   503票

以上がこの日行われた岩出市議会議員選挙の開票結果でした。

投票率は、39・51%で、選挙戦となった8年前の前々回選挙に比べ、4・75ポイント低くなりました。当日有権者数は4万4484人でした。

当選者の内訳は、現職10人、新人4人で、党派別では、公明が3人、共産と参政が、それぞれ1人で、ほかはすべて無所属です。

前回は無投票でしたが、今回は定数14に17人が立候補し、8年ぶりに選挙戦となりました。

ところで、県内で今年初の選挙となった岩出市議会議員選挙ですが、昨夜9時に始まった開票作業は、当初予想を大幅に超え、確定票が出たのは、日付が変わった午前1時20分で、4時間20分を要しました。これについて、岩出市選挙管理委員会は、トラブルや集計ミスがあったわけではないとしています。」

Xユーザーの参政党(公認)和歌山県支部連合会🟠🌸さん: 「‍遠方からの駆けつけてくれた仲間、 愛情いっぱいのバナーや動画、投稿で 拡散のご協力を頂き牛田ゆかは最後まで頑張れました! 支えてくださいました皆様のおかげです! 深夜まで開票結果を待ってくださりありがとうございます🙇 #牛田ゆか #4児の母 #岩出市議会議員選挙 https://t.co/taEmHzFMpA」 / X

 

 4年前は無投票、和歌山県は長い間自民党の二階氏が牛耳ってきていることを考えると、組織票をもたない参政党の牛田ゆかさんが共産党と公明党にはさまれて2位当選を果たした意義は大きいでしょうか。これ以上、既存の政党政治に任せてはおけないと気づいた民意の反映でしょうか。

 牛田ゆかさん、32歳、4人の子どもを育てているお母さん。参政党からまた普通の女性が議員となりました。参政党は天皇陛下を中心とした古来から続く日本を守ろうとしています。国会議員はまだ4名ですがうしろには地方議員がすでに140名ほどいて基盤を支えています。それぞれの地方議会で市民の声に耳を傾けて、地域の問題、日本の問題を提起しています。

 

参政党は参議院議員の神谷代表と衆議院議員3名による全国キャラバンを展開中。このままでは日本は滅びます。真の保守である参政党の議員を一人でも多く議会に送ることが国守りにつながります。

 

(265) 【参政党代表全国キャラバンLive】 街頭演説 in JR博多駅 令和7年2月2日(日)12:30~ - YouTube

 

【参政党代表全国キャラバンLive】 街頭演説 in 那覇メインプレイス前 令和7年2月1日(土)12:00~12:30

 

参政党−大宮駅LIVE配信!pm12時00分 #参政党 #吉川りな #大津力 #みやくぼ雅一

 

 

キキちゃん宝塚大劇場卒業おめでとう

2025年02月03日 10時11分08秒 | 宝塚

 キキちゃんに朗らかな笑顔が戻ってきてほっとしています。2007年安蘭けいさんの退団公演で初舞台、在団18年、見事だと思います。東京宝塚劇場公演、友の会で2回当選できたので見届けることができます。初日あいてからほどなくと、一カ月あいて千穐楽に近くなった頃。キキちゃんがトップスターになったら新しい宝塚ホテルに泊まってゆっくり大劇場で観劇したいという小さな夢は実現させることができませんでしたが、足動いて無事に日比谷は往復できるはずです。まだ大丈夫、というか整骨院では手術しなくてもよくなる希望があるって言われました。今の生きる目標にします。トップスターとして最初で最後の東京宝塚劇場でのお芝居。楽しみにしています。東京も全公演無事に上演できることを祈っています。

 

インスタストーリーにさりげなくあげるべーちゃんの優しさ、ジャーとビルマーヤ姫の絆は永遠。

ストーリーズ • Instagram

 

 

2025年2月2日日刊スポーツ、

【宝塚】宙組トップ芹香斗亜、本拠地に別れ サヨナラ公演2日宝塚大劇場千秋楽 - 宝塚 : 日刊スポーツ

「4月27日付で退団する宝塚歌劇団の宙組トップ芹香斗亜(せりか・とあ)が2日、兵庫・宝塚大劇場で、サヨナラ公演「宝塚歌劇百十周年紀念奉舞『宝塚110年の恋のうた』」「ジャズ・スラップスティック『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』」の千秋楽を迎える。本公演後には、サヨナラショーが開催され、本拠地に別れを告げる。

芹香は07年、93期生として入団。同期には元雪組トップ彩風咲奈らがいる。星組に配属され、花組へ組替え。その花組では明日海りお、その後、宙組へ移ると、真風涼帆を最も近い立場で支えてきた。

23年6月に宙組の9代目トップに就き、相手娘役に春乃さくらを迎えた。母もOGの白川亜樹で、トップ制度固定以降では、元タカラジェンヌの娘として、初のトップ就任。同9月末、本拠地お披露目「PAGAD」「Sky Fantasy!」が開幕したが、団員の急死で上演は2日で終了。公演中止の期間が続いたが、24年6月に、ショーのみの特別公演「Le Grand Escalier-ル・グラン・エスカリエ-」で活動を再開させ、再スタートを切った。

24年9月には、退団を発表。途中中止、特別上演を含めて本拠地3作、在位686日(1年10カ月16日)で退くことが決まり、退団会見では「芸の道はゴールが明確ではない。トップに就任した時から3作品と決めていた」と明かした。

宝塚人生を振り返っては「人生の半分以上を過ごし、私という人間を作る上で、ほとんど、すべてを学ばせていただきました」と話していた。

サヨナラ公演は、宝塚公演を終え、東京宝塚劇場で3月15日に開幕(4月27日まで)。芹香は東京公演千秋楽をもって退団する。」

 

2025年2月2日スポニチ、

宙組トップ芹香斗亜 最後の宝塚大劇場に感慨 仲間の急死で長期休演も「始まる時いい舞台届けたかった」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

「4月27日で宝塚歌劇団を退団する宙組トップスター・芹香斗亜(せりか・とあ)のサヨナラ公演「宝塚110年の恋のうた/Razzle Dazzle」が2日、兵庫・宝塚大劇場で千秋楽を迎え、18年親しんだ本拠地に別れを告げた。

本公演終了後に15分の休憩を挟んで、約30分のサヨナラショー。1曲目の「MY HERO」では歌いながら客席に飛び込む場面も。ファンとハイタッチをしてショーを盛り上げた。娘役トップの春乃さくらとのデュエット「ジャーとビルマーヤの歌」や宙組全員で歌った「REMEMBER THIS NIGHT」などを披露した。

 最後の大階段は黒の燕尾服で下り、ファンに別れのあいさつを行った。同期生からの花束を元花組の航琉ひびきから、宙組からの花束は次期トップスターの桜木みなとから受け取り「たくさんの役から生き方を、たくさんの仲間から自分自身と向き合う強さを、お客様から感謝をいただいた」と感激の面持ちで語った。最後は「私は幸せでーす!」と絶叫。何度もカーテンコールに応え、笑顔で大劇場との別れを惜しんだ。

終演後の会見では「今はホッとしています」と安堵の表情を浮かべた。大階段で選んだのが黒燕尾だったのは「大好きなので着させてもらった。衣装の中でも一番好きなので」と理由を語った。ショーの最中は舞台でも何度も口にしたように「幸せな気持ちだった」と笑顔を見せた。

 宙組にトップとして就任した直後の2023年9月30日に、娘役が急死。芹香のトップお披露目公演「PAGAD/Sky Fantasy!」開幕2日目の出来事で、翌10月1日から公演は中止、続く公演予定も変更となり約9カ月間、公演を行うことができなかった。

 そんな時期を乗り越えてやりきったトップスターの重責。「ひたすらにいい舞台をお届けする。次に舞台が始まる時にいいものをお届けしたいという気持ちでいました」と、長かった休演当時の思いも吐露していた。」

 

2025年2月2日産経新聞、

客席からの歓声に「私は幸せ」 宝塚歌劇団宙組トップの芹香斗亜さんが本拠で退団公演 - 産経ニュース

「宝塚歌劇団の宙組トップスター、芹香斗亜(せりか・とあ)さんの退団公演「宝塚110年の恋のうた」「Razzle Dazzle(ラズル ダズル)」が2日、本拠地の宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で千秋楽を迎えた。公演に続いてサヨナラショーを行った芹香さんは終了後、記者会見に臨み、「やりきった。でもまだ東京公演があるので、自分に期待してまだまだ磨きをかけていきたい」と語った。

この日、舞台上では「たくさんの役や作品から生き方を学び、たくさんの仲間との出会いから自分自身と向き合う強さを学び、お客さまからは感謝を学んだ」とあいさつした芹香さん。客席からの歓声に応えて「私は幸せです」と何度も笑顔で叫んだ。

芹香さんは平成19年に初舞台。星組、花組を経て令和5年に宙組トップスターに就任した。お披露目公演が宝塚大劇場で開幕した翌日の同年9月30日、宙組劇団員の女性の急死が判明。歌劇団側が過重労働と上級生らによるパワーハラスメントを認めて昨年6月に公演が再開するまで、宙組は活動休止状態となった。

公演再開までの間、「舞台が始まる日のために、お客さまにお会いしたときに、絶対に心に届く舞台をお届けしたいという気持ちでいました」と振り返り、トップとして「ひたすらにいい舞台をお届けする、ただそれだけを考えてきました」と話した。

東京公演は3月15日に開幕し、芹香さんは4月27日の千秋楽をもって退団する。」