花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

蚊が・・・

2006-06-15 | 日記
今日のお昼は会社の近くのラーメン屋さんに行きました。

何でお酒飲んだ翌日ってラーメン食べたくなるんでしょう?


いつも行列が出来ている店です。
列を作ってまで飲食店に入るというのはあまり好きじゃないので今まで気にはなっていても並んだことはありませんでした。

で、ラーメンの話はどうでもいいんですが、
席が空くのを外で並んで待っている間、ふと前方の女性の足元を見ると黒い点が。

あ・・・蚊だ。
けっこうこの蚊、しぶとくて女性が足を動かそうともビクともしない。

女性は気づくようすもなく友達としゃべっている。


教えてあげたい。
でも「蚊がとまってますよ」なんて言うのもおかしいし
かといっていきなり人の足を叩いて蚊をつぶしたらびっくりするだろうし
(犯罪者にされかねない)

ただそれだけのことだったんですけど。

店に入ってラーメンを食べているときも
あの人今頃かゆくなってないかしら?と気になってしょうがないのでした。


それで、ラーメンの味についてはホントどうでもいいんですけど、
自家製麺は太め、堅め
豚骨のこってりと魚系のミックス


残念ながら好みじゃありませんでした。

社員旅行(第三話)

2006-06-15 | 花・風景・旅・他
社員旅行記第三話です。


翌朝はすっきりと起きてお風呂の後に朝食。
バイキング形式の内容は結構豊富で夕食よりも好評だった。 
目覚ましのビールを一杯、と有無を言わさず注がれる。 
ええっ?と言いながら拒まず飲む私。 

お天気はあいにくの雨模様だけど予定通りジャンボタクシーを呼んで日本平~久能山東照宮観光に出かけた。 

日本平の展望台で車を降りるとそこには手前に漁港、奥に伊豆、ひときわ大きく富士山の絶景が・・・見えたつもり。 雨空じゃ当然雲と霧でなんにも見えるわけがない。 それでもせっかくなのでロープウェイで東照宮のある久能山に渡った。 子供の時以来だなぁ。 もっともその時には東照宮なんて知りもしないし見もしなかった。

久能山東照宮は本来海側の山下から階段で1159段を上るのだが、日本平からロープウェイで谷をひとっ飛び(?)という楽なアクセスもできる。
谷を望むスリルよりも車内ガイドの姉さんがまるで殴られた青あざのような青紫のアイシャドーだったのがスリリングで印象的。


乗り場にはボランティアガイドが待ちかまえていて東照宮の説明をしてくれる。
やたら口うるさい仕切屋のおばさんで東京~由比~焼津~日本平~静岡というルートを話すと思い切り呆れてバカにされた。ルート企画は私じゃないぞ。 
以前大阪の知り合いが横浜(神奈川)に寄って笠間(茨城)を見てから川口(埼玉)に泊まったけど、それよりずっとマシだと思うが。


家康公を祀った東照宮は全国各地にあり、関東人には世界遺産でもある日光東照宮がすぐに思い浮かぶのだが、歴史としては久能山が先。 家康公の遺命で2代将軍が久能城のあったここに埋葬し、のちに社殿を建てたがその後日光に改葬し3代将軍が豪華絢爛な社に建てかえた。 ガイドによるとご遺体は久能山に、御霊は日光にという。

それじゃあ日光に改葬されるまで成仏してなかったってーことですか?なんとオカルトなお話、と思わずツッコミを入れたくなったけどぐっとこらえた。はい、ただのタチの悪い観光客です。

大修繕で塗り替えられたばかりの社殿は金をはじめ色鮮やかでみごとだが、そのままの姿で歴史を感じる方が好きかもしれない。 ガイドは塗り替えや改修の苦労をやけにを自慢気に話していたけれど。


鳥居越しに 
一般はこの階段は使えず横道を利用


拝殿より手前右手にある鼓楼
もとは鐘楼だったが後に変えられたそうだ


拝殿のみごとな装飾
大修復で塗り替えられたばかり
金をはじめ色鮮やかである


家康公が埋葬されている御廟所(重要文化財)
西を向いて豊臣を見据えているとか
この真北に日光東照宮が位置する?(byおじいさんガイド)と聞いた気がするが
後で調べたらここと富士山を結び延長すると日光東照宮の位置になるらしい。


久能山を後にして登呂遺跡を経由し、静岡駅から帰路となる。 その前に、打ち上げがてら昼食である。 魚はもう見飽きたとか言って中華にビール、紹興酒・・・はいはい、もう終わりだから好きにして下さい。 とかなんとか言って自分も飲む飲む。 

こうして平穏無事に旅行は終了した。

「家に着くまでが旅行ですから」と忠告してあげたのに(修学旅行で言われたよね)解散後、電車を乗り越した人が少なくとも2名いたらしい。


+ + + + ほぼ終わりだけどオマケに続く + + + + +


昨日も飲み過ぎました。
焼酎~日本酒~なぜかワインという流れで。
さらに食べ過ぎました。
ダイエットしなくちゃといいながらちっとも実行できてません。