昨夜は日本橋の居酒屋さん=お惣菜がずらりとカウンター前に並べられた、ふるさとの味「蛍」にてプチ同窓会でした。
高校時代の同窓生4人の集まり・・・端から見たらおっさん3人とおばさん1人の飲み会です。
そう、この日はワタクシ紅一点。 多少色あせた紅ではありますが。
自分のことは棚に上げ、まあみなさんみごとにおっちゃんになったこと!
とはいえ、よ~くよくじっくり顔を見ればあのころの面影が。 高校時代の顔が思い浮かびます。
「久しぶり~」の乾杯の後、のっけから"血圧"とか"薬"の話題。。。10年早いんとちゃう?
それでも話題は若い頃の彼らがやんちゃしたことやらなにやら、そんな話しをすると高校生みたいな表情に戻るんですね。
楽しくてもう笑い皺が深々とつくんじゃないかと心配するほど楽しい夜でした。
しかし・・・去年も会った1人はさておき、2人は私を見ても一向に思い出せない様子。とうとう最後まで誰かわからず"akiko"さんで終わったのでした。
落ち込むなぁ。。。
余談・・・「今はOLしてるの?」と聞かれ、「うん普通に働いてる」と答えながら心の中で『OLってオールドレディーじゃなかろうな?』と微妙な反応をついしてしまう私でした。
==================
さて、いつもの「週末ごはん」です。
たまにはしっかり和食やってます!ってことで昨日に引き続きお魚です。
白身の次はやはり青魚♪ 鰯です~。
今や鰯は高級魚ですし、なかなか良いものに出会えないので久しぶりです。

新鮮そうでしたのでここはやっぱりお刺身で
そしてあとは"つみれ汁"に

すり鉢ですり身にし始めたところで
あ・・・フードプロセッサーもあったんだっけ
でもね、あれはモーターの熱が伝わるからお魚にはちょっと、と言う説もあるし
触感も残す微妙なスリ加減(いいかげんな、とも言う)はすり鉢じゃなきゃ

刻みネギとおろし生姜、塩少々をあわせたら
大小のスプーンでくるくると丸めては
大根とネギを煮た鍋に落とします

おいしおすえ~♪
調味は酒、みりん、醤油のみ
白髪ネギと針生姜をあしらいます
つなぎは入れてないので食べると
口の中でホロっと崩れます
オマケのとこぶし

買ってから気づいたけど、とこぶしの煮方って知らなかったんです
なので料理本引っ張り出して作りました
とこぶし煮は塩で揉んできれいに掃除したら水&酒でしばし煮て砂糖、醤油で煮含めてます。今度「元」で作り方聞いてこようっと。
そして、本日も横浜のちょっといい居酒屋さん、「ととや 元」に行ってきま~す。 8月のお茶事に向け、また持ち寄りのお料理のネタを探しに、とかイイワケしながら飲みに行くのです♪
今日は日本酒が飲めるぅ~♪
昨日は焼酎でしたので、本日は日本酒堪能します。
"何でも飲む女"な私ですがやはりワインと日本酒がダイスキなのです。
高校時代の同窓生4人の集まり・・・端から見たらおっさん3人とおばさん1人の飲み会です。
そう、この日はワタクシ紅一点。 多少色あせた紅ではありますが。
自分のことは棚に上げ、まあみなさんみごとにおっちゃんになったこと!
とはいえ、よ~くよくじっくり顔を見ればあのころの面影が。 高校時代の顔が思い浮かびます。
「久しぶり~」の乾杯の後、のっけから"血圧"とか"薬"の話題。。。10年早いんとちゃう?
それでも話題は若い頃の彼らがやんちゃしたことやらなにやら、そんな話しをすると高校生みたいな表情に戻るんですね。
楽しくてもう笑い皺が深々とつくんじゃないかと心配するほど楽しい夜でした。
しかし・・・去年も会った1人はさておき、2人は私を見ても一向に思い出せない様子。とうとう最後まで誰かわからず"akiko"さんで終わったのでした。
落ち込むなぁ。。。
余談・・・「今はOLしてるの?」と聞かれ、「うん普通に働いてる」と答えながら心の中で『OLってオールドレディーじゃなかろうな?』と微妙な反応をついしてしまう私でした。
==================
さて、いつもの「週末ごはん」です。
たまにはしっかり和食やってます!ってことで昨日に引き続きお魚です。
白身の次はやはり青魚♪ 鰯です~。
今や鰯は高級魚ですし、なかなか良いものに出会えないので久しぶりです。

新鮮そうでしたのでここはやっぱりお刺身で
そしてあとは"つみれ汁"に

すり鉢ですり身にし始めたところで
あ・・・フードプロセッサーもあったんだっけ
でもね、あれはモーターの熱が伝わるからお魚にはちょっと、と言う説もあるし
触感も残す微妙なスリ加減(いいかげんな、とも言う)はすり鉢じゃなきゃ

刻みネギとおろし生姜、塩少々をあわせたら
大小のスプーンでくるくると丸めては
大根とネギを煮た鍋に落とします

おいしおすえ~♪
調味は酒、みりん、醤油のみ
白髪ネギと針生姜をあしらいます
つなぎは入れてないので食べると
口の中でホロっと崩れます
オマケのとこぶし

買ってから気づいたけど、とこぶしの煮方って知らなかったんです
なので料理本引っ張り出して作りました
とこぶし煮は塩で揉んできれいに掃除したら水&酒でしばし煮て砂糖、醤油で煮含めてます。今度「元」で作り方聞いてこようっと。
そして、本日も横浜のちょっといい居酒屋さん、「ととや 元」に行ってきま~す。 8月のお茶事に向け、また持ち寄りのお料理のネタを探しに、とかイイワケしながら飲みに行くのです♪
今日は日本酒が飲めるぅ~♪
昨日は焼酎でしたので、本日は日本酒堪能します。
"何でも飲む女"な私ですがやはりワインと日本酒がダイスキなのです。