東京近辺の桜はもう終わりですね。
ウォーキングがてらおにぎり作って桜をみながら朝ごはん♪

お米がなんと1合しかなかったのでもち米と黒米を合わせて「おこわおにぎり」
梅干しを混ぜ込んでます

週末は東京都の県境、戸田(埼玉県)の漕艇場で開催された「お花見レガッタ」を観戦。
ここは戦前の"幻の東京オリンピック"のために整備されたボートコースで、後に1964年東京オリンピックでレース利用されたそうです。
各大学や実業団の艇庫がずらりと並んでいて、普段は練習場として使われていますが、大きな大会も開催されるようです。
コースサイドの岸から桜の花びらが風に吹かれ、水面に漂います



その水をたたくオール・・・艇を追いかける応援の声
ゴールが近づくにつれコックスの声がやがて激しい叫びに変わる

さすがに花形=エイトの迫力はやっぱりすごい!
必死な顔ってステキです。
本人はそれどころじゃない苦しい状態なんでしょうけど。
= オマケ =
それでもちょっと気になっちゃった"お腹がぽっこり"

こんな一生懸命なのに失礼しました!
ウォーキングがてらおにぎり作って桜をみながら朝ごはん♪

お米がなんと1合しかなかったのでもち米と黒米を合わせて「おこわおにぎり」
梅干しを混ぜ込んでます

週末は東京都の県境、戸田(埼玉県)の漕艇場で開催された「お花見レガッタ」を観戦。
ここは戦前の"幻の東京オリンピック"のために整備されたボートコースで、後に1964年東京オリンピックでレース利用されたそうです。
各大学や実業団の艇庫がずらりと並んでいて、普段は練習場として使われていますが、大きな大会も開催されるようです。



その水をたたくオール・・・艇を追いかける応援の声
ゴールが近づくにつれコックスの声がやがて激しい叫びに変わる

さすがに花形=エイトの迫力はやっぱりすごい!
必死な顔ってステキです。
本人はそれどころじゃない苦しい状態なんでしょうけど。
それでもちょっと気になっちゃった"お腹がぽっこり"

こんな一生懸命なのに失礼しました!