もう2週間も飲みに行っておりません、私。
天変地異が起きるかも
家では飲んでますけどね♪
酒亭『のん兵衛』さんの9月9日付け記事"カレープロジェクトPart2・3"を見ていたらカレーが食べたくていてもたってもいられず本日のランチは会社からちょっと離れた銀座1丁目の「カイバル」へ。
節約のため1人飲みはここ2ヶ月で1度しか行ってないけどかわりに1人ランチ(さみしい女だ。。。)
ランチ時はナンとライスがついた辛口・中辛・甘口の3種が日替わりでそれぞれあってその3種セットやタンドリーチキンなどをプラスしたメニューがあり900円~。
ちなみに本日は
辛口=ポークとブラックペッパー
中辛=ほうれん草ときのこ(コリアンダーたっぷり)
甘口=海老とトマト(あまくてすっぱくて微妙だけどおいしい)
好き嫌い別れるでしょうねー
いずれも個性的な味で(たまたまだったのか?)ランチながら十分に楽しめました。
ところでカレーを検索していたらナンのあのびろ~んと一方が伸びた形は日本独特なものだ、という記述をいくつも見つけました。
あの形の由来は
インドの神様である象の顔の形
インドの形
ネパールの形
等、諸説あるようですがどうやらインドやパキスタン、ネパール、さらにはナンを食するその近隣国でも一般に丸や楕円形ということらしいです。
インド人のお友達がいる方、本当にそうなんですか?
ナンはなんで(ダジャレじゃない)日本であの形なのか?知ってる方いらしたら教えてください。
では、久々「週末ごはん」です。
お茶会だのなんのってバタバタしててちゃんとお料理してなかったのよー
ってことで、普通なお料理ですが。

茄子の含め煮
茄子4本(断て半分に切ってからさらに細い切れ目を入れる)
出汁カップ1
薄口醤油小さじ1
砂糖小さじ1
塩 適宜
鍋の中がアメフラシつついたんじゃないか?(←いまどきアメフラシつついた経験のある人もいないか?)ってくらいド紫になりますが。。。負けずに気力で煮含めましょう。
枝豆はただの飾りです。
しめじが色悪ぅ
天変地異が起きるかも
家では飲んでますけどね♪
酒亭『のん兵衛』さんの9月9日付け記事"カレープロジェクトPart2・3"を見ていたらカレーが食べたくていてもたってもいられず本日のランチは会社からちょっと離れた銀座1丁目の「カイバル」へ。
節約のため1人飲みはここ2ヶ月で1度しか行ってないけどかわりに1人ランチ(さみしい女だ。。。)
ランチ時はナンとライスがついた辛口・中辛・甘口の3種が日替わりでそれぞれあってその3種セットやタンドリーチキンなどをプラスしたメニューがあり900円~。
ちなみに本日は
辛口=ポークとブラックペッパー
中辛=ほうれん草ときのこ(コリアンダーたっぷり)
甘口=海老とトマト(あまくてすっぱくて微妙だけどおいしい)
好き嫌い別れるでしょうねー
いずれも個性的な味で(たまたまだったのか?)ランチながら十分に楽しめました。
ところでカレーを検索していたらナンのあのびろ~んと一方が伸びた形は日本独特なものだ、という記述をいくつも見つけました。
あの形の由来は
インドの神様である象の顔の形
インドの形
ネパールの形
等、諸説あるようですがどうやらインドやパキスタン、ネパール、さらにはナンを食するその近隣国でも一般に丸や楕円形ということらしいです。
インド人のお友達がいる方、本当にそうなんですか?
ナンはなんで(ダジャレじゃない)日本であの形なのか?知ってる方いらしたら教えてください。
では、久々「週末ごはん」です。
お茶会だのなんのってバタバタしててちゃんとお料理してなかったのよー
ってことで、普通なお料理ですが。

茄子の含め煮
茄子4本(断て半分に切ってからさらに細い切れ目を入れる)
出汁カップ1
薄口醤油小さじ1
砂糖小さじ1
塩 適宜
鍋の中がアメフラシつついたんじゃないか?(←いまどきアメフラシつついた経験のある人もいないか?)ってくらいド紫になりますが。。。負けずに気力で煮含めましょう。
枝豆はただの飾りです。
しめじが色悪ぅ