花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

クレア@桜木町に1人遠征

2010-10-08 | そと料理・お酒
本日2つめの記事投稿です。


すいません、なんちゃってグルメブロガーをめざす前の日だったので料理写真ありません。



どうしてもワインが飲みたくなった会社帰り。
会社の近くのワインバーをのぞいてみたらあいにく長期休暇中。


残念。



帰ろっかな?
他にも近くにワインバーはあるけど自分が居心地良く飲めるお店は・・・




と、向かった方向は家とは逆の桜木町。

1人で行くのは初めてなのでちょっと緊張気味にお店に入ると




驚かれた。





まずは泡をいただいて♪

大盛りで



そしてカリフォルニアナパ゛の白、フランスに行ってピノ、イタリア、チリ、と渡り歩き(?)













やっぱりワインバーたるもの、グラスでこれくらいは置いてほしいもの。
行くたびに出会えるワインの楽しみもあります。



最後はお店の常連さんからいただいたアメリカの赤
カリフォルニアナパのメトリアーク
ありがとうございます♪

これがなんともおいしい!




幸せだわー





お料理は和の味つけの前菜からすね肉煮込みやらイベリコ生ハムやら


SHUさん(店主)のお料理、好きだな~♪
この日もあれこれ味つけを聞いたりして。



まだまだバーはこれから、の時間。
もっと長居したかったけど桜木町からの帰りの道のりは遠い。




おとなしく帰りますか。。。





『ワインダイニングバー クレア』

神奈川県横浜市中区太田町6-86
オーパリパージュ1F・B1F
桜木町駅徒歩4分 
馬車道駅徒歩3分 
関内駅徒歩6分
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日:日・祝

グルメブロガーになってみる?@井のなか

2010-10-08 | そと料理・お酒
せっかくハイエンドコンパクトデジタルカメラを購入したので、

「居酒屋でカメラ取りだしてグルメ写真なんてそんな野暮なことしないもーーーん」と言っていた私ですがちょっとそのグルメブロガーになっちゃってみようかな?なんて、やってみました。



久しぶりの井のなか@錦糸町
予約時間の7時より30分早く着いた時にはすでにお店の半数の席は埋まってました。
7時過ぎにはほぼ満員
やっぱり人気店なんだわー


店主の工藤さんは相変わらず忙しそうに行ったり来たり




お料理もお酒もいーーーっつもオマカセ





お通しがロールキャベツ?
キャベツが箸でほぐれるくらい煮込んだ方が好きなんだけど
ちょっと固めで四苦八苦
でもおいしいよん♪





あま~~~いレバ刺しを大根おろしでさっぱりと
うちでは生の内臓禁止令があるので外でしかチャンスがない


さっそくここで取り忘れ!
鶏刺しがあったのだわーーー
イタリアの竹炭でいただきました





今日のお肉料理は鍋かな?なんて思っていたら甘い、甘い
豚足に詰め物をしたちょっと野性的味のお料理
まわりの赤いのは血!ではないよ
ヤマブドウのソースです
甘酸っぱいソースがよく合います
もうちょっとソースがとろっと濃くてもいい気がするけど





そしてお刺身で一休み
鰆・秋刀魚の肝づけ炙り・スズキ・そして大好物の鯵刺し~

鯵好きな私に・・・佐久間さんの愛だわ♪



〆は三元豚のお鍋




おなかいっぱーい。
ここでさらに〆のパスタが出てこないあたりはちょっと工藤さんもやさしくなったかしら??


日本酒はこんな感じを3人で仲良く飲みました。

   


   


   





このお店もオープン当初からは客層がずいぶん変わったみたい。
若い人が増えたし、日本酒飲まない人も多いし。


この日も日本酒どころかお酒の注文なしでジュースとウーロン茶というお客さんも。



ここのお料理だけを楽しむのももちろんいいけれど、やっぱりここは燗酒のお店。
純米燗酒を飲めなくちゃちょっと損よね、と思ってしまうのでした。



やや早めのお開きで帰りに地元スーパーでストレートジュースを買おうと思って行ったらお店はすでに閉店時間、しょうがないので他のスーパーに行ったのですがそこにはストレートジュースは置いてなく・・・


代わりにエビスを買いました。



燗酒とコの字カウンター『井のなか』
住/所:東京都墨田区錦糸2-5-2
電話:03-3622-1715
営業時間:17:00~23:30(23:00L.O.)
定休日:日祝