おはようございます。3月2日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、筑前煮でした。作りたくて、蓮根など材料を用意していたのですが、寒い間は延期になっていました。材料はいつもと同じように、鶏肉、人参、ごぼう、椎茸、蓮根、こんにゃく。そして今回は、いんげんを使いました。この一品で副菜を兼ねることもできます。
もう一つの副菜は、壬生菜とちりめんのサラダ。作り方は、湯がいた壬生菜を食べやすい . . . 本文を読む
おはようございます。3月1日の朝食を遡って書いています。
さて、この日の主菜は、目玉焼きでした。単純な玉子料理ですが、だからこそきれいに仕上がるとテンションがあがります。
副菜は、トマトとほうれん草でした。冬なので、お味噌汁には大根と白菜を入れています。お味噌のほっこり食感が寒い朝によく合います。
ところで、この朝食ブログもまた新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓で . . . 本文を読む