1815/1015のコンプリのヘッドホンアンプは,コンデンサを外したまま足踏みです。
これに関しては,しろくまさんから,熱暴走についてコメントをいただきました。
http://nabe.blog.abk.nu/dbuf-tr-overheat
私もここ,nabeさんとおっしゃるのでしょうか,,のサイトを参照したました。
http://nabe.blog.abk.nu/Headphone_buffer
ペアリングしてないから,きっと同様の現象が起きるでしょう。これを確認して,お仕舞いになりそうです。
さて,並行して進めていたのが,エレキジャックNo,13所収のGPSロガー。これもモジュールのGT-720FとPIC18F2550を手に入れれば,ほとんど手持ちでできそうですので,進めているところ。
問題は,28ピンの書き込み環境がないこと。仕方なしに,秋月のPICKIT2互換基板を手に入れました。プログラムなんてとてもできませんが,HEXをもらえば一応書き込めますので,やってみました。
これが書き込み環境です。MPLAB8.33をインストールしましたが,これは関係なかったですね。で,何とか書き込みは成功したようです。
ケースは,手持ちのYM150に入れましょう。これだと,モジュールも内側から入りそうです。
あとはトグルスイッチをどこかから外してくれば,一応パーツは揃いそうです。ただ,プッシュスイッチが,同じ色なんだよなぁ,,,どこかに転がってないかな,,(家捜し!)
これに関しては,しろくまさんから,熱暴走についてコメントをいただきました。
http://nabe.blog.abk.nu/dbuf-tr-overheat
私もここ,nabeさんとおっしゃるのでしょうか,,のサイトを参照したました。
http://nabe.blog.abk.nu/Headphone_buffer
ペアリングしてないから,きっと同様の現象が起きるでしょう。これを確認して,お仕舞いになりそうです。
さて,並行して進めていたのが,エレキジャックNo,13所収のGPSロガー。これもモジュールのGT-720FとPIC18F2550を手に入れれば,ほとんど手持ちでできそうですので,進めているところ。
問題は,28ピンの書き込み環境がないこと。仕方なしに,秋月のPICKIT2互換基板を手に入れました。プログラムなんてとてもできませんが,HEXをもらえば一応書き込めますので,やってみました。
これが書き込み環境です。MPLAB8.33をインストールしましたが,これは関係なかったですね。で,何とか書き込みは成功したようです。
ケースは,手持ちのYM150に入れましょう。これだと,モジュールも内側から入りそうです。
あとはトグルスイッチをどこかから外してくれば,一応パーツは揃いそうです。ただ,プッシュスイッチが,同じ色なんだよなぁ,,,どこかに転がってないかな,,(家捜し!)