電流帰還アンプの動作が確認されたので、前にトランスを飛ばしてしまったイルミメーター用電源を考えます。基板に乗るような小さなトランスはもう持っていませんし、大きなものは予定していた場所には入りません。
小さなスイッチングアダプター(手持ちは9V)がありますので、これを7805に入力すれば、3Vのドロップを考えても行きそうですが、それならば、5Vのアダプタで直接入力すればいいと思いつき、ジャンクボックスをあさったのですが、やはり手持ち無し。
そうこうしているうちに、師匠たちから、30V電源から取ったらという有り難いご指導が・・・30-5V=25Vの差による発熱も、LED点灯ですから「消費電力は25Vx300mA=7.5Wとなります。これはLEDが全部点灯したときのピーク値ですから実際はもっと小さくなります。」とのことで、シャーシに直づけすれば、何とかなりそうだとのこと。
小さな基板のはしたを見つけて、手持ちで作ってみました。
まずは並べ方の検討。
まずはこんな小さなものです。Cは取り外し品だが、100uF/50Vがあったので流用。
配線側。すべてパーツの切れ端で配線。
こんな風にレギュレータを立てて、これでシャーシにネジ止めしちゃうつもり。
前に作った5V基板との比較。前のは、パーツをすごく奢ったんだけどなぁ・・・・何かにまた使えるかな。念のために測った出力は、4.94Vでした。
ということで、後は明日。
小さなスイッチングアダプター(手持ちは9V)がありますので、これを7805に入力すれば、3Vのドロップを考えても行きそうですが、それならば、5Vのアダプタで直接入力すればいいと思いつき、ジャンクボックスをあさったのですが、やはり手持ち無し。
そうこうしているうちに、師匠たちから、30V電源から取ったらという有り難いご指導が・・・30-5V=25Vの差による発熱も、LED点灯ですから「消費電力は25Vx300mA=7.5Wとなります。これはLEDが全部点灯したときのピーク値ですから実際はもっと小さくなります。」とのことで、シャーシに直づけすれば、何とかなりそうだとのこと。
小さな基板のはしたを見つけて、手持ちで作ってみました。
まずは並べ方の検討。
まずはこんな小さなものです。Cは取り外し品だが、100uF/50Vがあったので流用。
配線側。すべてパーツの切れ端で配線。
こんな風にレギュレータを立てて、これでシャーシにネジ止めしちゃうつもり。
前に作った5V基板との比較。前のは、パーツをすごく奢ったんだけどなぁ・・・・何かにまた使えるかな。念のために測った出力は、4.94Vでした。
ということで、後は明日。