以前から出ているのは知っていたんですけれど,物干し竿カバーを買うついでに購入してみました。
300円で18650が手に入れば,けっこう安い。しかも充電回路基板つき。
充電しようと,USB電流電圧計に刺したところ,5Vの電圧がかかります。充電端子と出力端子は直結しているようです。充電器をコンセントに刺すと
800mA程度で充電を始めます。1時間敢近くかかって電流が0に。
充電中は赤と青のLEDが交互に点滅します。充電完了後は,青に。プラグを抜くと消灯。
入出力が直結されているならばと,充電端子を出力に見立てて,1WのLEDを付けてみました。
確かに点灯
ただし電流表示は0のまんまです。(OUTPUTに刺してんだから当たり前。壊れないかな?)
inもoutも全く同じ。入力すれば充電,出力すれば出力に。
出力端子から点灯。
こちらは230mAを示します。
このへんのところは通常のモバイルバッテリー(手持ちのパナQE-QL201など)とは違うところです。QL201では出力しません。
このへんの留意点については,コバさんのいう方のサイトにありました。使い方注意。
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170603
使い方↓
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170608
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20161001
おきまりの分解
2000mAh 6月15日製ということなんでしょうかね?
根元のチップLEDが光るんですね。
今回はパーツ取りしません。
先に作ったソーラータイマーの電源として使うつもり。
というのは,,
これまでは,パナのこれを使ってきたんですが,電流が少ないと10分くらいで自動的に電気を送るのを止めてしまうのです。ずっと眺めているものでもないので,それはそれでいいのですが,専用に300円電池はどうかなと・・・・単三2本で5Vってのもありましたがね。こっちの方がちょっとスマート?
ちょっとお手軽に使えそうですが,これを面白く改造するアイデアってありませんかね??
【追記】
このモバイルバッテリーについて、どなたかが記事を書いていたなっと思いだし,いろいろ逆登って調べてみたら,有りました。
ラジオペンチさんでした。この記事,丁寧にまとめられており,参考になります。
特に少電流でディップが出るところの実験。
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-745.html
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-744.html
http://radiopench.blog96.fc2.com/page-8.html
300円で18650が手に入れば,けっこう安い。しかも充電回路基板つき。
充電しようと,USB電流電圧計に刺したところ,5Vの電圧がかかります。充電端子と出力端子は直結しているようです。充電器をコンセントに刺すと
800mA程度で充電を始めます。1時間敢近くかかって電流が0に。
充電中は赤と青のLEDが交互に点滅します。充電完了後は,青に。プラグを抜くと消灯。
入出力が直結されているならばと,充電端子を出力に見立てて,1WのLEDを付けてみました。
確かに点灯
ただし電流表示は0のまんまです。(OUTPUTに刺してんだから当たり前。壊れないかな?)
inもoutも全く同じ。入力すれば充電,出力すれば出力に。
出力端子から点灯。
こちらは230mAを示します。
このへんのところは通常のモバイルバッテリー(手持ちのパナQE-QL201など)とは違うところです。QL201では出力しません。
このへんの留意点については,コバさんのいう方のサイトにありました。使い方注意。
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170603
使い方↓
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170608
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20161001
おきまりの分解
2000mAh 6月15日製ということなんでしょうかね?
根元のチップLEDが光るんですね。
今回はパーツ取りしません。
先に作ったソーラータイマーの電源として使うつもり。
というのは,,
これまでは,パナのこれを使ってきたんですが,電流が少ないと10分くらいで自動的に電気を送るのを止めてしまうのです。ずっと眺めているものでもないので,それはそれでいいのですが,専用に300円電池はどうかなと・・・・単三2本で5Vってのもありましたがね。こっちの方がちょっとスマート?
ちょっとお手軽に使えそうですが,これを面白く改造するアイデアってありませんかね??
【追記】
このモバイルバッテリーについて、どなたかが記事を書いていたなっと思いだし,いろいろ逆登って調べてみたら,有りました。
ラジオペンチさんでした。この記事,丁寧にまとめられており,参考になります。
特に少電流でディップが出るところの実験。
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-745.html
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-744.html
http://radiopench.blog96.fc2.com/page-8.html