amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

daiso500円BT_SP

2020年09月27日 | レビュー

これ,結構話題になってるようですね。
たまたまダイソ-に行ったら,数個売れ残っていたので,購入。
孫にプレゼントしました。

青葉にはすぐつながったと喜んで,結構大きな音で聴いていましたが,USBメモリーを繋いでも,play by USB drve.とアナウンスが出て,USBメモリーは認識しているようですが,でも,音楽が始まらない。?? パソコンに繋ぐとちゃんと音楽は入っている。???
おそらく分解しても,回路とか断線とかの問題ではなく,プログラムの問題だろうからなぁ・・・・,

でも,分解してみました。
プラスティックケースはマット塗装がされていて,結構見てくれも肌触りもいいです。ただ古くなって加水はどうかな?


裏側にねじが見えないので,サランネット部分から外してみました。マイナスドライバーでこじ開けると,生地を傷めそうなので,平らなプレートを差し込んで,こじ開けました。ネット部分もなかなかしっかりしてますね。


ネットの足は4隅にあるこのねじ穴にはめ込まれてます。



スピーカーは一つ。スピーカの穴の隣の同口径の円は何なんでしょうね。もう一つつけられるようにしているのか,ある人によるとドロンコーン用の穴ではないかとも。とりあえず,モノラルだっていうこと。

4つのネジを外すと,,

背面のパネルが外れます。右に見えるのが,サランネットを外したときのお道具(私は医者ではないけれど・・・・)。


他の人のブログを見ると,リポ電池は基板の裏の隙間に差し込んでありましたが,これはスピーカーのマグネットに両面テープで貼り付けてありました。

慎重にはがして,SPのマグネット

結構大きくしっかりとしたマグネットが付いてます。いい音には磁気回路が肝心ですものね。


これがコントロール基板。SS9910というデバイスが使われているそうな。

USB_A用(USBメモリ用),その下にマイクロSDのスロット。左隣が充電用のマイクロUSBスロット。その隣が電源スイッチ。

壊すと孫が怒るので,これ以上分解は止めました。


裏パネルをはめるとこうなります。


ボタン操作


音は意外と聞けます。取説に周波数帯域が20~18kHzとありますが,とてもとても。20Hz(私の耳は聞こえない)って,TannoyのArden(38cmSP)だって出せないだよ!!せいぜい200~300くらいじゃないのかな?

さてさて,孫のUSBメモリーで再生できないわけが他の人のブログから分かりました。問題はフォーマット。NTFSじゃあだめなんですね。

SR9910型 - ダイソー500円Bluetoothスピーカーの調査と分解さんが記事にしてますので,引用します。詳しくはこちら



FAT32でフォーマットして再生OKでした。階層の認識も大丈夫。アルバムごとに認識します。

それからUSBスロットですが,電源用のUSBメモリー用も,パソコンからの音源は再生しません。アナログ入力もないので,パソコンから周波数特性を調べようと思っても,ちょっとできませんね。
ホワイトノイズなどをUSBに入れて再生すればできるかな?あとでやってみよう。

ということで,問題解決。

参考にしたサイト
「まず分解」さん

SR9910型 - ダイソー500円Bluetoothスピーカーの調査と分解さん

同じようなことを書くよりも,こちらをご参照。


【追加】回路図が載っているサイトがありましたので紹介


「note」さんのサイト


ミニジャックによるアナログ入力はできないか検討中
コメント (2)

TP4056のLEDの動作

2020年09月27日 | electro_craft

シングル充電ボードTP4056のLEDインジケータについて,まとめます。


電池ををソケットに入れず,通電のみの状態。

ブルーが明るく点灯。赤は短い周期で点滅。赤はそれほど明るくない。

充電中。

赤のみ点灯。

充電完了

ブルーのみ点灯。
充電中から完了に切り替わるときどんな動作か確認していません。
ぱっとブルーになるのか,赤とブルー,一時的に両方点灯かどうか?

以上,付け足しです。




コメント (2)