amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

550円マウス5ボタン化

2022年05月01日 | electro_craft

先日Daiso 550円マウスについてレポートしましたが,その折,JA7JQJさんがyoutubeで改造記事を教えてくれました。

紹介されたからには,やってみろということだろうと,早速取り組んでみましたよ(笑)!!

改造記事は,「熊五郎お兄さんのDIY」というサイト。早速真似させていただきます。

まずは配線確認。動画にあったものを起こしました。一部修正

10番ピンと11番ピンにSWつけて,R8とタクトスイッチの間(P1)に入れる。

具体的には

こんな感じになりましょうか。なお,ICのデータシートは見つからないという庫でしたので,調べませんでした。

 

追加スイッチは,熊五郎お兄さんのように高級パーツは使わないで,タクトスイッチを裸で使います。

以下取り組みの様子。

スイッチの位置決め。上蓋固定用のフィンがでているので,ここを避けます。

 

いっぺんが6mmのタクトスイッチですので,6mmの穴を開けて後はやすりで現物合わせ。

 

こんな感じに突っ込み,後は接着剤で固定。

 

その前に10番ピンと11番ピンから線だし。

 

配線は,P1と10.11pinでループして,中間をちょん切ってタクトスイッチをつける。

空間的には余裕がありますので,適当にできます。

 

これも真似して,ロータリエンコーダと真ん中のタクトスイッチの部分にシリコングリスを塗布しておきました。

 

で,追加のタクトスイッチを瞬間接着剤で固定。

はい,ここで失敗。瞬間接着剤を直接ボトルから流し込んだのですが,大きなボトルだったもので大量に流れ出てしまい,ミドリの方が動かなく・・・やはり物ぐさしないで,ちゃんと爪楊枝で塗布すべきでしたね。外すのが大変でしたが,交換!

 

ということで,交換完成。

赤がBF,茶がBB。動作がスピーディーで面白い。

前からある私のは左右とホイールの3ボタンですが・・・

 

反省として,瞬間接着剤の使用法とタクトスイッチは何気なく出っ張りの大きいものにしたんですが,確かに動作は確実にできるものの,ここまで出っ張らなくてもいいかなと思いました。

550円で元手がかからないので,もう一発リベンジやろうかな!!

久しぶりの半田付けでした。

 

そうそう前回書き忘れたのですが,DPIボタンって面白いですね。ポインタの動きを早めたり,遅め足りするものでしょうが,遊べます。私は1600dpi固定で他はいりませんけど,,,

コメント (2)