amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

HeadTransのハム対策(未解決3)

2018年05月03日 | AUDIO
いろいろと手こずってますが,なかなか改善されません。
一応そのやったことのまとめ。


トランスから出ているより線(特に出力線)を触るとノイズが増します。「おじさん」さんからの指摘もあり,これをシールド線に変えるとどうなるか。
・・・・・・・あんまり変化無し。でも,線に触れてもノイズは出なくなった。また,市販の安いRCAケーブルでなく,自作の太めのRCAケーブルに変えたが,目立った変化はなし。


他の人の作例にもあるラグ端子台を使って,ケースのシールドから浮かせるとどうなるか。

結果は・・・変化は分かんねぇ・・・・


薄いブリキ板でなく,2mm厚程度の鉄板ではどうなるか。
丁度工事の足場用の鉄パイプ38mm径が転がっていたので,8cm程切り取って,

こんなものを作り,

アルミを巻いて

トランスに被せてみました。ブリキよりはシールドできるはず。


でも,気持ちノイズは減ったように思いますが,それでもノイズゼロというわけにはゆきませんでした。

あとは,アンバランスをバランスに変えるってことがあるようですが,もともとRCAはアンバランスなんで,キャノンなどに改造するには別途回路が必要らしいので,大改造になってしまうので,躊躇。
当面,このままで聴くことにします。

イコライザーアンプは複数あるので,次にMC用のヘッドアンプも作って見たい。今回のプロジェクトは,このまま休止とします。
ヘッドトランスは構造は簡単なんですが,なかなか奥が深いですね。
なお,ハムは音楽が鳴ってしまえば全くといって良い程気になりません。それでいいとはいえませんが,実用の範囲内かなと思います。


確かにMCの音は繊細且つダイナミックで良いですね。

【余談】MMがメインですが,シュアーがカートリッジの供給を止めるそうですね。大事に使っていかなければ・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« HeadTransのハム対策(未解決2) | トップ | 少しずつ始めましょうかMC He... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラジオペンチ)
2018-05-03 21:11:48
一連の磁界ノイズ対策拝見してました。

防弾版のように周囲に厚い鉄板を置いても、かえって磁界を集めてしまうのでなかなか効果は出ないと思います。一番効果がありそうなのは、トランスをパーマロイテープでぐるぐる巻きにすることだと思いますが、かなりの費用が掛かるし、巻き付ける方向が悪いと逆効果になりかねません。

この記事で鉄パイプを切り開いていなければ、もっと磁気シールド効果が上がった気がします。アルミテープを巻いても磁界に対して効果はありません。

ともかくこういう金属加工が出来るのでしたら、以下のような方法はいかがでしょう。

具体的には、出来るだけ厚肉で長い鉄パイプを用意して、その中央付近にトランスを置くと、良い磁気シールドになるはずです。トランスの近くに穴を開けると磁界が侵入するので、配線はパイプの端から出します。
万全を期すなら、テーパーネジのエンドキャップを使ってパイプ〇弾のような構造にすれば効果的だと思います。この場合、出来るだけ磁気抵抗を減らしたいので、シールテープは使わない方がいいと思います。気密にする必要はありません。

注意が必要なのは、シールドには磁石がくっつく鉄を使わないといけません。ステンレスはダメです。

余裕があればお試しください。でも効果が無くても恨まないでくださいね。
返信する
Unknown (amnjack)
2018-05-03 21:48:29
ラジオペンチさん,お世話になります。
なるべく厚い鉄パイプでトランスが丁度収まる程度のものがあれば,突っ込んでで見たいです。
今回の鉄パイプは径が大きくてケースに収まらないと思ったので,丸屋根型になってしまいました。アルミテープは固定用です。
いくらか効果があればと思ったんですが,ほとんど効果無しです。発送がなかったんですが,サイロ型にして中央にトランスは一なんですね。
まだやることはありそうですね。材料を探してみます。物干し竿をちょん切れば1mmくらいの鉄パイプが取れるかな?

パーマロイはかなり高価なので止めました。
返信する
Unknown (おじさん)
2018-05-04 00:57:02
こんばんわ
ひょっとしたら
レコードプレーヤーのトランスが唸って振動を拾っているかも、
レコードプレーヤーのみ電源を外してみては いかがでしょうか?
返信する
Unknown (amnjack)
2018-05-04 21:05:33
誘導ハムの原因を探るとき,プレーヤーも確認しましたが,どうもイコライザーアンプの電源のようでした。
最終的にはパーマロイですかね・・・
これは覚悟が。高いお金出して効果無ければどうしましょ・・・・
返信する
Unknown (おじさん)
2018-05-07 00:35:51
こんばんわ
イコライザーアンプ電源回路が、とんなのか判らないのですが、
+-電源回路は定電圧回路が無くても、
理論上は相殺されてハムは出ないとされていますが、?です。
( 定電圧回路無しの機器も多くあり、古くなるとハムが出てきます。)
私は、必ず+三端子レギュレーターと-三端子レギュレーターを入れて、
時には三端子レギュレーターノイズ防止のLCフィルターを入れています。
元トランスの電圧と電流が足りない時は、トランス交換かsw電源にしています。
また
過去に數件、オーディオトランスのシールド鉄板固定が甘くて、
スピーカー状態になっていたものもありました。
(s○○y製が多い気がします。)
↓こんなの使っています。

返信する
Unknown (amnjack)
2018-05-07 16:37:46
おじさん,こん○○は!
慌てて,ヘッドアンプの回路と配線図を載せました。小さく作れそうなお出,ケースを物色中です。
これにくわえて,MC専用の衣こら-ザーアンプももう一個作ります。
返信する

コメントを投稿

AUDIO」カテゴリの最新記事