アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

そういえば書道は続いていますね

2023年12月15日 | 生活
今日は書道レッスンで、年賀状の素材を製作していました。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←趣味もひとつよりはふたつ

まず、いろんな字体で「龍」「辰」を書いて…





それから、挨拶文的なところを小筆で。

「龍」のところはわりと、数回練習して本番という感じでサクサク書いていたんですが、
挨拶文のところは難航。「およろこび」とか平仮名のところがやっぱり難しい…

先月、先々月と百人一首で小筆の練習はしてたんですけど。

先生に何度か赤入れしてもらって、形をとるコツを聞いてあぁでもないこうでもない…
最後は、アッ時間がない!! お腹空いたしもうみんなでランチいかなきゃ!!

ってところで突然まとまりました(笑) いつもこんな感じ

書道作品かくのもピアノで録音とるのもすごく感触が似ていて、練習は必要だけれども仕上げは気合ですよね。火事場の集中力。


それにしても、飽きっぽくてピアノくらいしか続かない私ですが、書道は長く続いていますね。(2016年~)

なぜ続いているかといえば
・友人たちとグループレッスン
・レッスンのあと、みんなでランチ
・月一回レッスン、家では練習なしで負担が軽い
・先生が教え上手
…あと…
・実はわりと得意分野
なのかな。

初めてのレッスンのときに書いた作品はこれ:


案外下手じゃない、と思う。

ピアノは一生やめないつもりではあるけど、老人ホームには持って行けないし、耳が悪くなるとかでピアノを弾くことに重大な支障が出たときに、書道は趣味として成り立つかもしれない。そんなバックアッププランになるほど違うジャンルの趣味でありつつ、感触はいろんな面でピアノと似ているところがすごく私に合っている。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ引っ越し(たぶん)完了

2023年12月08日 | 生活
あまり知られていないことではありますが、私は「新しもの嫌い」なのです。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←ずっと気になってた一大イベントが済んだ気持ち

様子のよくわかった使い慣れたものから離れたくない、新しくなって機能豊富になって速くなって、便利になってるかもしれないけど新しい世界に飛び込んで「あれっ、どうするんだろう」「思ってたんと違う」みたいなのが嫌いなの。こういう消極的な人は惚けやすいとかナントカ

ではありますが、電気製品には限度というものがありますのでパソコンとか…スマホとか…新しいものに乗り換えなければいけないときはやってきます。というか、面倒なことが嫌いなわけだから、古いものがぶっ壊れてほんとうに使えなくなってからでは移行が余計たいへんになるわけでそれはさすがに避けたい。

私のスマホって、四年くらい使ってたんですが、別にバッテリーとかイカれてなくて、朝から晩まで外出でしょっちゅうスマホ使ってるようなときでもちゃんと一日持つし、使うには別に不自由なかったんですがね。(セキュリティ上問題あるからいい加減に替えろとよしぞうに説得されしぶしぶ)

乗り換える機種は、少しでも同じ使用感を求めて後継機に。

…しかし、四年も経つといろんなことが変わっているからか(?) 電源を落とすときのボタンも違ってたし(旧: 電源ボタン長押し、新: 電源ボタン+音量上げボタン長押し)、その他けっこう違っててその点は当てが外れて…


↑ レンズとかけっこう見た目も変わってる。左: 新、右: 旧

それと、前は(透明で、ごくシンプルな)スマホカバーが付属していてとりあえずそれで使い始められたんだけど、今回はついてなくて。これ持ち歩くのこわーい(落としたら即壊れる)。急いで買わないと。

とはいえ、そんなあれこれを除けば、移行はたいへんスムーズ。特に、前回たしか散々苦労して嫌になったLINEの移行がサッとできて感動しました。
古いスマホでQRコード出して新しいスマホでそれ読み込んだらスグ。よかったよかった。

いろんなアプリも、一個一個インストールしなおすんじゃなくて、自動でバーッと入ってる。「おまかせ引っ越しパック」じゃないけど、もう使ってないアプリとかもまんま引っ越し(笑)

そういう感じで、まぁ全体にはスムーズだったけど、なんだかんだでこれやって…しばらくおいて(コピーとかしてる)、あっこれもログインしなおさないと、とか

なんだかんだ一日ちょこちょこと世話していて、ようやく落ち着いたところ。

合間(?)にはがっつりピアノ弾いてたけどね。というか、ピアノの合間にセッティングしてたんだけど

というわけで、なんとかかんとか無理やり「クリスマス」の録音もとれました。あとワンチャン月曜日にもっといいのがとれるかトライしてみようと思ってるからまだ提出しないけどw

というか、今日はよしぞうが出社だと聞いてたので「よーし、録音するぞー」って思ってたんですよね。それが、「出社なくなった」とか朝いわれて、顔には出さないが「がっかり」とか思っていたけどもw 実際にはスマホの設定とかでいろいろ聞くことあったからめっちゃ助かった。


実は電気釜も買い替え検討中。内釜のコーティングが剥げてきて、これってこのまま使ってて害はないもの?? とかちょっと気になって。こちらはスマホと違ってそこまで買い替えがおっくうではないけども…

先日ちょっと売り場で見てみたら、前回買ったとき(10年くらい前?)と違って、3合炊きが主流というほどちっこいお釜がたくさんになってた。平均世帯人数減ってるとかですかねぇ。と思うと、実は我が家も人数が減っていて(5→3)、そういや5合炊きより3合炊きのほうがいいなぁと思ったり。

-----
二台の会に向けてクレメンティも録音してみた
クレメンティ/ソナチネOp.36-6 第一楽章

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分練習で整いました

2023年10月25日 | 生活
今日は書道のレッスンでした。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←時間に追われると突然本気に

ここしばらくは隷書の臨書をしていましたが、

12月のレッスン時に書く年賀状デザインに備えて、
10月と11月は小筆、ひらがなの練習をします(って私が勝手に決めてお願いしてるんだけど)。

題材は百人一首。「春すぎて夏来にけらし…」ってアレです。

今日の最後の一回がこれ:


なんとかなった(まとまった)のですが

今日の最初はヒドかった。小筆の扱いが思うようにならず、思った太さと向きで線がひけないレベル。
これじゃ間に合わない(レッスン時間内にまとまらない)

…そこで思いついて、一枚目は通して書かずに各文字を好きなだけ練習するスタイルに。



そういえば書道レッスンでは「部分練習」するように勧められたことは一度もありません。全体のバランスとか流れが重要だからでしょうか? そんなこといったらピアノだってバランスと流れが重要でしょうけど現状ガタガタだったらふつう部分練習が奨励されますよね。というわけで突然思い立って試してみました。

一文字書いてすぐ繰り返すようにすると、今失敗した点というか(自分なりの)注意事項が生々しいうちに書けますから改善が手早く進みますね。ようやくちょっと小筆に慣れてきた

というわけで次からは続けて書き、先生の添削もしてもらいました。

(一枚目)


最初は字の大きさとか配置とかバラバラ感がすごいけど

(二枚目)

だいぶ整ってきた

この次が冒頭のものです。「突然まとまった! きれいきれい」と先生も驚いてました。

なんとかレッスン時間内で間に合った。部分練習パワー(じゃ、ピアノでもやれば、といわれそうな)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜逃げ屋日記」を読んで

2023年10月09日 | 生活
昔、「夜逃げ屋本舗」という映画を見たことがあるのですが、あの「夜逃げ」は借金取りから逃れるという意味でした。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←結婚してから初めてわかることもある

今日読んだ「夜逃げ屋日記」(宮野シンイチ)という漫画は、借金がらみというより、ストーカーやDVから逃れるための「夜逃げ」。
典型的には、DV夫が仕事に行っている隙に、一気にパッキングから撤収をして被害者もろとも引っ越し先へ送り届けるというようなケースで、その場合は「昼」逃げですね。

依頼者についてはプライバシーに配慮してどこの誰だかわからないようにしているけれど、ほぼ実話だそうです。

確かにそういうニーズはあるでしょうが、そんな「特殊引っ越し」を実際に引き受けている会社があるというのがまず驚きです。
必要な業務は多岐にわたります。追っ手から見つかりにくい引っ越し先の準備、既にメンタル面が危ういところにある場合も多い依頼者のサポート、迅速な荷造り・引っ越し作業はもちろんですが、法律的な手続きやら依頼者の今後の生活についてなど…。物理的な暴力をふるう相手と対峙しなければいけないこともないではありません(急に帰宅したなど)。

そして依頼者は、お金にも困っていることが多いでしょうから、たっぷり払ってもらうというのも難しいわけです。

いったい、どんな人がこんな業態を成り立たせているんだ…?? と不思議に思いますが、社長さん(女性)はDVからの夜逃げ経験があり、そんなところからこの会社の立ち上げに至ったようです。そこにはアツい思いがあると共に、細かいところまで蓄積された実践的ノウハウがあるのでしょう。

そして次に、その会社の行う「特殊引っ越し」の様子がこうやって漫画に描かれていることが驚きですが…

この話は、なかなか売れないでいる漫画家が、テレビでこの会社のことを見て、漫画にしたいと思って取材を申し込んだところから始まります。アポとって取材にいくと、急に現場が入ったから手伝いに来れば取材もできてちょうどいいでしょう的な流れでいきなりリアル引っ越しへ。その後スタッフの一員として働きながら漫画を描いているのです。なんかいろいろとすごいな。

読後の感想ですが:
いろんな「夜逃げ」ケース、それぞれがようやく心身の安全を確保して新生活に向かっていく様子はムネアツなんですけど、ひとつ割り切れない気持ちは残ります。
だって…ストーカーとかをした側じゃなくて、された側が、怖い思いして、引っ越し費用の負担はもちろん、馴染のない土地での新生活、新しい仕事、引き続き居場所を知られないように慎重に生活するとか、多大な負担をひっかぶらなくてはいけないのか。理不尽と思ってしまいます。

でももちろん「特殊引っ越し」ができることでひとまず体勢を立て直し、身の安全を確保したうえで今後の生活を一歩一歩作っていけるということでそれはもう、ないよりずっといいんですけど。

それと。ある意味とても印象に残ったエピソード。
漫画を描くきっかけともなったテレビ番組(取材)ですが、引っ越し費用にも困る依頼者さんがいたときに、テレビ局が「取材させてくれれば依頼料を肩代わりします」ということだったそうです。それでテレビクルー付きの引っ越し作業となったのですが、その荷物梱包中に、

蕎麦ひと箱(乾麺)が出てきて、社長さんが、
「賞味期限切れてるけど、この蕎麦どうする? 持っていく??」
と依頼者さんに尋ねたということがありました。経済的に困ってるわけだから、ちょっと賞味期限切れてるくらいなら、蕎麦もあったほうがいいかなという趣旨ですが

テレビではそれが、「荷物はトラック一台分しか載せられないため荷物の厳選は徹底されている」という説明の次に
「この蕎麦どうする? 持っていく??」
と切り取られ、いやー蕎麦ひと箱くらい抱えてでもなんでも持っていけるでしょみたいに笑いを取るシーンとして使われてしまったのです。

んー、テレビならやりかねん。
そういうところよくない、と思うと同時に…そういう番組があって初めて世に知られる(漫画家さんもそれで知った)という面はあるとも思う。
それと、依頼費用がなかったという問題が解決できたわけで…いやしかしそういう、お金困ってるでしょ? 取材させろってのも嫌な話ですが。

(社長さんはその切り取りを見て、依頼者さんまで笑いものにされたのが許せず、
高めに請求して余分は依頼者さんにあげたそうです)



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも沼なのか(スリザーリンク)

2023年10月06日 | 生活
季刊のニコリを買って、楽しくスリザーリンクやカックロやなんやかやを解いていたのですが、ここらで気がついたことが…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←ニーズがあるところに商品あり

・スリザーリンクやカックロが足りない。
とにかくありとあらゆるパズルが掲載されていて、一つの種類(カックロとか)については数個しか載っていない。スリザーリンクをもっとやってみたいな、できればあんまり難しくないやつ、とか思うともうない。

解き方ヒントとかあってだんだん難しくなるような初心者向けの本がほしいな。

・鉛筆と消しゴムをバラで持ってると不便だ。
パズル中は鉛筆と消しゴムが手放せないわけですが、鉛筆と消しゴムとニコリを持っているとなんかしょっちゅう落としたりと面倒なのである。

これはきっと…うん、鉛筆と消しゴムがセットになってるほうがいいな。しかしいわゆる「お尻に消しゴムがついた鉛筆」の消しゴムの消し心地は使い物にならないし(注: 個人の意見です)、すぐなくなっちゃうだろうな。
でも一体化しているほうがいいな…それと、置くときには冊子にくっつけて置けるように、クリップとかついてるほうがいいよね。

鉛筆をいちいち削るのも面倒なんだけど、シャープペン(うちにあるのは一般的な0.5mm)の書き心地は鋭すぎるんだよね。

太めの芯のシャープペンで、お尻に消しゴムがついてて…そういえば、うちに0.5mm芯でよければ消しゴムつきのシャープペンあったけど、あれは消しゴムにプラスチックのキャップがついてて、開け閉めが面倒で、開ければすぐキャップをなくしそうだし、開けっ放しじゃすぐ消しゴムが汚れて使い物にならなくなるだろうし。うーん…

などとつらつら考えながら、本日大きめの本屋さんをぶらぶらしていたところ、あぁぁぁー!!

私が考えるようなことはもうみなさん考え済みのようで。

はい。0.7mmのシャープペンで、クリップついてて、消しゴムはなんと好きな分出して使える(口紅みたいにくるくる出し入れできる)。
替え消しゴムも売っている。いやー完璧やん

というわけで、スリザーリンク入門的な本と合わせてお買い上げ。


なんだろ、ここにも沼があったみたい…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする