アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

結局、曲の練習が必要(カリンバ)

2024年11月27日 | ピアノ
来年二月にある「無伴奏の会」と、その前哨戦として「オープンマイク」、まぁ名称はともかくとしてピアノがない状態の会に二つエントリーしています。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←結局練習しないとちゃんと弾けないって、まぁそりゃそう

そこでは、ふだんやらない、カリンバとケンハモのソロをやる予定。

カリンバ人前演奏デビューです(^^;;

カリンバについては、「カリンバ事始」シリーズをDay1からDay15までYouTubeにアップしていますが、毎コツ(とはいえそこまで毎日でもなかったけど)5分のカリンバ練習をそのくらいやると、だいたい「どの音がどこにある」が体感できるかなと思います。

つまり、カリンバの音の配置って、真ん中がド、そこから左にレ、ファ、ラ… 右にミ、ソ、シ…のようになっているため、ピアノ経験者ならケンハモはすぐですよ~(音並べるだけだったら)ってわけにはいかないんです。なのでまず楽器に慣れないと、楽譜は読めても「えっと、次の音はどこ…」ってなっちゃう。

で、現状、なんとかその状態を脱して「だいたい」楽器に慣れたところではあるのですが、その状態で「始めたてのケンハモ」くらいいけるかっていうとやっぱりいけなくて、
・随時、変なところで「次の音を探す間」が空いてしまう
・「ドミソ」など、和音をじゃらんと鳴らすとき、きれいに揃わない。あるいは、次の音「シ」まで鳴らしてしまう
・思った強さで鳴らせない
など、頭の中にある音とは違う結果を生じるという事態が多々あります。

結局のところ、楽器にある程度慣れたあとも、曲を決めてちゃんとその曲で練習して、滑らかに音が並べられるようにしないといけない。
まぁ、ピアノ曲弾くときってそうなので、同じっちゃ同じですね。

ということは、早めに曲を決めて、その曲に集中して練習するほうがいいわけで、
ここ何日かはあれこれの曲をとりあえず弾いてみては気に入る曲を探していました。

・カリンバに合う曲
・私が好きな曲
・難しすぎない曲
・手持ちの楽譜の編曲がそこそこ気に入る、またはすぐ直せる

それで、選んだのが以下の三曲。

・We wish you a Merry Christmas (年明け以降のイベント用ではない。年内になんかの機会があれば弾く)
使用楽譜: はじめてのカリンバBOOK 実践編-曲を楽しみながらステップ・アップ!
あまり難しくない。ほぼ納得いく編曲。季節もの。

・ルージュの伝言
使用楽譜: 和音アレンジで楽しむカリンバ スタジオジブリ名曲集
コスパ良し(難しくないわりに聞き映えする)。ほぼ納得いく編曲。

・涙そうそう
使用楽譜: はじめてのカリンバBOOK-楽器初心者でも今日から弾ける!
あまり納得いかない編曲だが、曲自体に慣れているので、好きなように変更することはできると思う

これから練習します。

今日の録音:
We wish you a Merry Christmas


最近の気づき:
・カリンバって「板」タイプと「箱」タイプがあって、響きはそりゃ「箱」のほうがいいだろうと思っていたけど、「板」タイプを触らせてもらったら、「板」のほうが端の音まできれいに鳴るようでした。「板」タイプもほしくなった(また楽器増える?)
・ダイソーに売ってる小さくて強力な磁石をカリンバの鍵につけると簡単に半音下げられる(戻すのも簡単)そうだ。買ってこよう


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりリハ(シゲルカワイ) | トップ | 演奏よければすべてよし(4 Pi... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事