アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

頭を使わないで弾くピアノ

2012年06月19日 | ピアノ
ピアノを弾くには何を使うでしょう…って、もちろん手を使うに決まってるけど、ふつうは頭を使う。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ストレス解消ピアノ

特に、効果的に練習しようと思えばぎゅうぎゅう頭を使わないといけないはずで、そもそも演奏するとき、なーんにも考えないで音だけ並べたら、聞いてる人はなーんにも面白くないだろうけど。

でも最近、たまにピアノを弾くときには、この曲を練習したいなんていう殊勝な心がけではなくて、ただぼーっとしたい、気晴らししたい、休憩したいという気持ちで向かうときがほとんど。

近々、公開レッスンがあるので、ショパンの前奏曲13番は「まじめに」練習しといたほうがいいんだけど、もうそんなんじゃなくて、音の響きに身を任せて、ぼわーっと弾く。それでもそこそこきれいに聞こえる曲だ。主観的にはね。

そして、違うテイストの曲を味わいたくなると、同じくショパンの「華麗なる大円舞曲」。ぱーっと華やかで、もちろん音が速くて飛んでるところからいって、私が人前で弾こうと思うことは決してなさそうな曲なんだけれども、ひとりで弾く分にはかまうこっちゃない。

ちゃんと音が並ぶわけではないんだけど、つっかえつっかえ、あるいは途切れ途切れ、とにかく弾く。難しいからといって部分練習するでなし、ゆっくり弾いて確認するでなし、曲全体の構成を考えるでなし、和音を調べるでなし、ただ頭をからっぽにして弾く。

しばらく、この楽譜を譜面台に載せっぱなしにして、「癒し」タイムにはこれを弾いていたら、そういう、まったく練習とはいえない手の運動だけしていても、つっかえ方は減ってきた。減ってくると、これはますますいい曲である。ただただ軽快で、明るくて、ばんっと盛り上がって終わる。

こうやって、脳みそを使わないピアノばかり弾いていることは、ピアノへの、あるいはショパンさんへの冒涜だろうか? よくわからないけど、ともかく、こんな用途にも気持ちよくこたえてくれるショパンさんはやっぱり天才だと思う。

そうやって、頭空っぽピアノを一ヶ月くらい弾いていたら、突然、頭にバッハの曲の一部が流れてきて、なんかそれがすごく気になるようになってきた。弾いたことはない曲だけどよく聞く…どれだろう?? フランス組曲とかそういうの…

私は、弾きもしない楽譜だけはたくさん持っているので、めくっていくと、フランス組曲の5つめの第一曲であることがわかった。試しにピアノのところへ持ってきて、弾いてみるとこれがもう。。

複数の旋律がからむやつだから、とにかく指使いもなにも、自動モードじゃ音も並ばない。そういえば華麗なる大円舞曲はほとんど指使いを意識する必要もなくて、全然違う。

これは、頭空っぽピアノの趣旨(?)に真っ向から反する曲だけど。何で今この曲が気になるのか。こういうのって、反動っていうのかなぁ…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日カラオケ

2012年06月18日 | 生活
よしぞうとこじろうは、常日頃からオタク曲をせっせとウォークマンに取り込み、研鑽に余念がない。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←大きい子どもも小さい子どもも。家族カラオケ

よしぞうは、ヒトカラなどもして持ち歌に磨きをかけている。またろうは、いろいろ聞いてはいるようだけど、歌う練習はほとんどしてないかな…

ともかく。父の日企画は、よしぞう自ら発起人となった家族カラオケに決定~

午前中は、よしぞうは和太鼓クラス、はなひめが塾テストとバラバラなところにいるが、カラオケめざして現地集合。ふだんは、そんなふだん行かない道は「ひとりじゃわからない~」と拒否しそうなはなひめも、カラオケのためとあらば、「地図打ち出して」と、道順のポイントを熱心に聞いてGo。

私は家から、またろうと連れ立って出て、余裕で集合場所へ向かう。途中、駅でベッ○スに入ってお昼。またろうとサシで長々雑談をするのもまた一興。TRPGのこととか教えてもらった。

私はキーマカレーセット、またろうはホットサンドセット(チキン)を頼んだんだけど、食べ物についてはどちらもけっこうおいしい。焼き野菜のミニサラダがついている。カレーも、かぼちゃ・トマト・オクラなどがカラフルにごろごろ乗っててうれしい。けど。

しまった。このコーヒー屋、入るの相当久しぶりだから忘れてた。ここ、フードはおいしいけどコーヒーはまずいんだよね(コーヒー屋なのに…)。コーヒーじゃない飲み物を頼んだまたろうは正解。

そしてカラオケに集結し、なんかカラオケのシステムが何通りかあるらしくて、ここのは「ログイン」してお気に入りの曲を登録しておいたりできるんだって。やおら全員分の登録を始めるよしぞう。その間に私はマッサージ椅子にあたる。あーごくらくー。

けっこういい部屋で、広々しててきれいだし、マッサージ椅子は具合がいいし、ソファも座り心地よくってなかなかいいね。

そして交代で歌い始めたが、私はまずはなひめテストの採点、はなひめはお昼(ラーメン)。カラオケ屋のラーメンなんてどうなんだろうと思うけど。どうでしたか。

「うーん。。あんまり」
そりゃそうだ。うぉっ、これは隠れた名店じゃないか!! なんてラーメンが出てくるはずないよね。

よしぞうとまたろうは、いくつかの曲をいっしょに歌っていたが、声質のなじみもいいためか、いっしょに歌うと点数がかなり伸びるようだ。カラオケで自動採点が出るというのもすっかり定着した感があるけれど、このカラオケの場合、その月にそれまでその曲を歌った人の中の順位が出る仕組み。

よしぞうは、どの持ち歌なら何点まで出したことがあるというようなことを把握していて、さならる向上を目指しているようだ。私は、三時間ほどカラオケにいる間、なんとか歌える曲を並べるのがやっとって感じだけど…

はなひめも、ふだんの研鑽が足りないので(笑)、たいていの曲がうろおぼえ。しかしボーカロイド曲などでは声質のなじみがハンパないので、これは練習して歌詞もぴったりおさまるようになったら相当イケるのではないだろうか。

私が今回「マイリスト」に登録した曲は、
・カントリーロード
・Only My Railgun
・プレイバックpart2
・鳥の詩
・奇跡の海
・God knows
・Sugar Sweet Nightmare
・君の知らない物語
・夜のブランコ
など。「鳥の詩」とかは、バイオリンで弾こうとしてあれこれやって、節はよくわかっているのだが、歌ってみようとすると歌詞のつけ方がまったくわからない。やっぱり日ごろの心がけが必要だねぇ。

この中で一番自信を持って歌えるのは「夜のブランコ」だろうか。しかしこの曲は採点がなかったので点数はわからない。あと、この歌は、バックに流れる画像が、小学生女子に見せるものとしてたいへん不適当になってしまうことが難点だ(注: 不倫の歌です)。点数的にいちばんよく出るのは奇跡の海か。

次に来るときまでには鳥の歌の歌詞を練習しておこう。

(はなひめからお父さんへのプレゼントは、「ありがとう」焼印の入ったどらやき)

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ←こちらでも
にほんブログ村 ヴァイオリン 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルレッスンのゆくえ

2012年06月15日 | バイオリン
アンサンブルレッスンは月二回、土曜の夜。

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←ハッピーアンサンブル、出番は五曲!!(o_o)

土曜の夜というのは、比較的、ほかのどうしてもの予定(学校の説明会、保護者会など)とはかぶりにくく、そういう面では都合がいいんだけど…

「日曜日がテスト」という、はなひめの塾の週スケジュールの関係で、土曜夜に私が不在なのはちょうど暗記チェックとかできないってことで、微妙に痛い。

加えて、通勤の長時間化で、いろんなしわ寄せが週末に来ることになり、やっぱりどこかから時間のゆとりをひねり出さなければと思うようになった。

…潮時かな…

ということで、八月頭のハッピーアンサンブルが終わったら、いったんやめることにして、先生にもみんなにもその旨を伝えた。

「アンダンテさん、創設メンバーなのに~」←他参加者

いやいや、創設メンバーじゃありませんよ。つなぎメンバーです。私が入ったときは人数がけっこういたんだけど、急にバタバタいなくなり、それで、クラスが消滅しかかったときに、私がひとりでもやめないで、先生とサシでアンサンブルしてたって話です。

じゃ、今度は、先生がバイオリン弾いて私がピアノ伴奏するとかは!? とかいってるところで新メンバー登場。現在は私を入れてバイオリン四人、チェロ一人といい具合になっています。

ここで抜けるのは心苦しいけど。私が四人の中ではいちばん下手なので(^^)三人でも十分アンサンブルできるでしょう。ハッピーアンサンブルきっかけで、もう一人入ってくれれば完璧だけどね。そうか、だから今度のアルベニスのタンゴを聞いて、「いいな~あのクラスに私も入りたい!!」と思ってもらえればいいんだ♪

ということで気合入れて合わせ練習です。だいぶまとまってきて、ノリはいい感じになってきたけど、私がポジ移動を毎回忘れるのと(やっぱり途中で練習しとかないと…)、あと、最後の最後、pppで終わる音が非常~に鬼門。

ハッピーアンサンブル本番まで、アンサンブルレッスンあと三回。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス・マネジメント

2012年06月13日 | 生活
私の注意力は有限で、しかもかなりその限界は低いところにあるもので(笑)

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←今年を乗り切ればなんとかかんとか

ほら、日常で、頭に入れとかないといけないことっていくつもいくつもあるでしょ。
・クリーニング、そろそろ取りに行かないと
・トイレットペーパーがそろそろない
・傘、干してあるから今はかばんに入ってない
・懇談会の出欠票、今週中
・またろうが体育着を忘れないように見張る(^^;;
・はなひめが塾に遅れないように電話でせかす(無効なことも多いが)
etc.

書き出せばきりがないけど、みんなそういうのをうまいことやってるわけじゃないですか。そのキャパって、人によってかなり違うんだけど、自分のそれは相当低いところにあるってのは自覚してるんです。ただ、長年の生活の中で、だからなるべく自分の注意力を使わなくても済むようにいろんなことをシステム化してるわけね…

…かばんを入れ替えないとか。それで、ある程度はうまく回っているんだけれども、職場の引越しなんかあると、それが崩れる。通る道が違うと、お金を下ろすときはココみたいなのも変えなきゃいけないし、会社の中の動線も変わる。今まで自動モードになってたそれらに対して、片っ端から「生の」注意力を消費しなきゃいけないのが、しんどい。

特に、腹立たしいのは、定期が二枚になっちゃったこと。毎朝、毎夕、「あれ、今、Suicaをピじゃなくて磁気定期通したっけ??」…なんか、そんなことに自分の貴重な(-_-;; 注意力を使うのがイヤ。

それで先週は、はなひめの学校のPTA会費持たせるの忘れて走ったりとか。何かうっかりすると、それのリカバリーで余分な時間が取られ、また次のうっかりを呼ぶ。

まーたぶん同僚のほとんどの人は、私よりは注意力キャパに余裕があるとは思うけど、それでもやっぱり、新しい通勤、長くなって混むようになった道中のストレスは、いろいろかかってるんじゃないかな。元々持ってた弱点の、頭痛、胃痛とか…そんなのが急に悪化して会社を休んだり、そんな話はちらほら聞く。私は、今のところ、肩こりと、それから白髪が急に増えた(*)ほかは特に不調なし。

そういうときには、あんまり余分な予定を入れないで、時間にゆとりを持つってのが大事だし、その一方で、積極的に出かけて、ストレス発散ってのもありだし、そういうバランスっていうのの取り方は、自分なりの最適点ってのが、どこらへんにあるのか…

自分では自分のそういう特性が、わかっているようでありながら、加齢によって特性が変わってることもあるし、なんだかいまいちはっきりしない。とりあえず、「お楽しみ」の予定を適宜入れながら、土日のどっちかは丸ごと空くように…って、なかなかそうなってないけど。

今は、来週末に予定しているばっかいず世話係さんとのランチを楽しみに…それから、はなひめが長時間通勤を心配してときどき肩もんでくれます(^^) お母さんがブチ切れて会社を辞めてしまうと、私立中行けないってのもあるけど(笑)

ブログも、書くのはストレス解消だけど、時間がなくなるとストレスなので、微妙なところ。スマホで書く案はとりあえずぽしゃってるので(^^;; これもマイペースで途切れ途切れいきます。

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ←こちらでも
にほんブログ村 ヴァイオリン 

(*)実は、またろう・こじろうのダブル受験の年も急に増え、そして翌年戻った。今回、受験が済んで戻るかどうかは…!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいバイオリン-バイオリンレッスン

2012年06月10日 | バイオリン
先週の教訓を生かし、前夜のうちから、ちゃんとかばんに楽譜を入れました!!

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←新品の楽器、ちょっとどきどき

ということで、余裕で身軽にレッスンへ…行くはずだったのが、ちょーっと、電車ごっこしちゃって、結局ぎりぎりでレッスンへ(汗)
(あまりにも乗りなれた路線から、レッスンのために横道に反れるべきところをうっかりして、そのままいっちゃった)

スムーズに到着するのはいつやら(-_-;;

間に合うことは間に合ったので、先生には何も言わず、涼しい顔してレッスン開始。

備品として来ていたバイオリンは、なんと新品でしたよ!!

タグもついてた。私はタグをはずして必死に調弦…先生が、松脂を弓にがーーーっと塗りこんでる間に調弦終わらず(なんか、「にょーん」とペグが戻っちゃったりするもんで、一本合わせたはずなのにまた戻ると違ってたりとか)、結局先生にやってもらってようやくなんとかかんとか。

弾いてみると、とりあえずしっかり鳴るし、わりと弾きやすい。

今回のホーマンは、D-MINORの練習。基礎練習の2曲をサクサク片付け、お待ちかねのデュオは、1stだけ弾いてみると「なんじゃらほい??」という感じだったけど、合わせてみると「あーあーあーそうなの」という感じ。ま、見方によっては「かっこいい」というか、ちょっと「ださい」というか、微妙な曲だけど、とりあえず先生と合わせられるとなんか満足です。

これが207番で、あとこういうページは「6ページ」になったので、私が毎回楽譜を忘れずにもっていけば(笑)、あと二ヶ月でホーマン二巻が終わる、かも。おまけの曲集もついてますけど、それをやるのか、三巻にいくのか…

それで、レッスンは、ハッピーアンサンブルの練習のつづき。

今のところ参加曲は、
・アルベニスのタンゴ…アンサンブルクラスでの参加、固定
・ヘンデル水上の音楽…私の第一希望曲
・ゴッドファーザー愛のテーマ…他参加者からいっしょにやってほしいとご指名
・ホール・ニュー・ワールド…人数不足らしいので調整
・ラデツキーマーチ…全員参加
となっております。

最近、なんやかやとバタバタ忙しくはあるのですが、アンサンブルの発表会は参加するかしないかって話で、するなら練習も行かなきゃいけないし本番も行かなきゃいけないしで、曲数はなんでもいっしょっていうか(ピアノだったらそういうわけにいかないけど)、だから、頭数足りない曲・足りないパートあったらどれでも出ますよ~といったらホールニューワールドが増えた。

あらためて楽譜もらったので、まずは先生と合わせてみる(私は2nd)、いつぞやの大人の発表会で弾いた当該曲(すごく簡単)とはまったく違う編曲で、これならだいぶやる気がする内容になってます(^^) それでいて難しすぎない。なかなかいいじゃないですか。

参加曲の中で、一番問題なのはゴッドファーザーね。今回のレッスンの中で、ポジション移動のところを集中的に練習…でもやっぱり家でも練習しないとまずいね。

次回のレッスンでは水上を。

新しいバイオリンはスズキのいちばん安いモデルらしいけど、鳴らしやすくてイヤミがなくて、そりゃ音色には深みもへったくれもなくってチョビくんとは比べ物にならないけど、でも悪くない。バイオリンを持って出社しなくていいのはありがたいです。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする