あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ガンダムの像が立っている街

2009年01月14日 05時14分15秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
先日「ちひろ美術館」を訪れた話題を1月7日の記事で書きましたが、最寄り駅の西武新宿線の上井草駅には上の画像のガンダム像があるんですよ。
去年の3月に出来たブロンズ像で「大地から」
電車の発車ベルもガンダムのテーマ曲になってます。
商店街のシャッターもガンダム一色。でもこれ、店が開いている時間帯には見えないんじゃあ~?
私がここを訪れたのはまだお正月気分が残っていた1月6日(火曜日)。その為かまだシャッターの降りている所がちらほら。
商店街のペナントにもガンダム。
ちひろ美術館とガンダムの両方が楽しめるという趣向です。
まあ、この日のメインイベントは1月8日の記事で紹介した海野和男さんの写真展「蝶の道」を銀座で見ることだったので、両方ついでにでかけたんだけどね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地サンライズ

2009年01月14日 05時05分37秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
西武新宿線の上井草駅から徒歩3分位で上の画像の場所に到着します。
アニメ制作会社、サンライズの社屋です。
上井草駅にガンダム像があるのは、この会社が近くにあるからなんですねえ。
商店街の町興しで「アニメの街」で売ってるみたいです。
商店街のフラッグは表がケロロ軍曹。裏がちっこいガンダム。となってます。
上の画像の左下には、現在放映中のアニメ番組のポスターが映ってます。
へえ~。
銀魂もサンライズだったんだあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムの首~

2009年01月14日 04時55分35秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
つーことで、サンライズの玄関に近づいてみた。
と、入口の壁に上の画像が壁にはりついていた。
これ、サイズは両手を「前にならえ」した位。
なんか、見たことあるような~???と思ったアナタ!正解!
年末のアニマックスで放映されたケロロ軍曹アリサ編を見てましたら、エンディング映像の冒頭、アニメの会社が出てくるのですが、それがここサンライズ!んで、上の画像も映ってたんですよ。
あっ!と気づいて驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする