11月12日、丸の内にある出光美術館で「ぐるっとパス」を購入。
以来、お散歩のお供につれ歩いてたぐるっとパスですが、昨日1月11日で有効期限が切れました。
脳梗塞の後遺症で動きの悪い左足のリパビリを兼ね、秋はお散歩三昧してた訳ですが、かいあって「ぐるっとパス」のスタンプラリーもコンプリートしてしまいました!
なので、今日はちょっと自慢したいのです。
「ぐるっとパス」は以前11月13日の記事でも紹介しましたが、お得な首都圏の美術館&博物館などの無料券&割引券の束となってます。
参加施設は61。もっと増えて欲しい~~。
使用者としては有効期限は2ヶ月しかないのが残念無念。
私の購入した時期は調度年末年始が含まれていたので、ただでさえ短い有効期限が2週間ほど使うに使えない超忙しいシーズンになったのが無念。まだまだ行ってみたい美術館や博物館があったのに…。
ちなみに、スタンプラリーをコンプリートすると、応募者の中から抽選でミュージアムグッズが当たるそうです。
ミュージアムグッズ!!
最近のミュージアムグッズはいろいろと洗練されてます。楽しいのも勉強になるのも一杯です。
どんなのかなぁ~。
当たるといいなぁ~。
以来、お散歩のお供につれ歩いてたぐるっとパスですが、昨日1月11日で有効期限が切れました。
脳梗塞の後遺症で動きの悪い左足のリパビリを兼ね、秋はお散歩三昧してた訳ですが、かいあって「ぐるっとパス」のスタンプラリーもコンプリートしてしまいました!
なので、今日はちょっと自慢したいのです。
「ぐるっとパス」は以前11月13日の記事でも紹介しましたが、お得な首都圏の美術館&博物館などの無料券&割引券の束となってます。
参加施設は61。もっと増えて欲しい~~。
使用者としては有効期限は2ヶ月しかないのが残念無念。
私の購入した時期は調度年末年始が含まれていたので、ただでさえ短い有効期限が2週間ほど使うに使えない超忙しいシーズンになったのが無念。まだまだ行ってみたい美術館や博物館があったのに…。
ちなみに、スタンプラリーをコンプリートすると、応募者の中から抽選でミュージアムグッズが当たるそうです。
ミュージアムグッズ!!
最近のミュージアムグッズはいろいろと洗練されてます。楽しいのも勉強になるのも一杯です。
どんなのかなぁ~。
当たるといいなぁ~。