今日から4月。暖かくなって、東京電力の停電も連日見送られて神奈川はだいぶ平穏が戻ってます。なのでこのブログのトップ記事も元に戻しました。わかりやすく言うと、トップに5日ぶん、5つの記事が掲載してあるの。最近のお散歩が連作記事になってるので、こっちの方が見やすいように思って変更します。
地震以後家に常備してあった汲み置きのバケツ水や汲み置きペットボトル水を撤去しました。だって数日置きに水を取り替えるの、面倒くさいんだもん。一応汲み置きの水はベランダの植物達に利用してもらいましたが…。2リットルのペットボトルからそのままどぼどぼかけたら、プランターや植木鉢に穴が出来た。…やっちまったぜ…。やっと球根から芽が出た所なのに…。せめての穴隠しで、腐葉土をかけておいたけど、枯れませんように。芽が折れてないように。頼む。
乃木神社&旧乃木邸の見学が終ったらもう11時4分。予定より随分時間が過ぎてしまった。
だから急いで東京メトロ千代田線の乃木坂駅の改札へ引き返しましたらば、出口5&6へ行く地下道はありませんでした。
マジでか…。
どうやら、地下鉄の出口は地下道で繋がっていると思っていたのは早合点だったようです。
仕方なく別の出口から出て地上周りで出口5を目指したのですが…。
なんつーか駅名を「乃木坂」というだけあって、地上はとてもややこしかったんです。はっきり言って、道すら見失ってしまう有様。どうやら道もトンネルの中のようなんですが…。困ってうろうろしていたら、犬の散歩をしているおじさんを発見しました。おそらく近所に住んでる人のハズ…。
「すみませ~ん。国立新美術館ってどこですか?」
「え~と。測道を道なりに進んで、階段を降りて下さい。突き当りを左へ道なりに行くとあります」ってなことでした。
階段??やはり坂がネックか…。と思いつつ進みましたらば、ありましたっ!それらしくも未来っぽい建物がっ!!
ガラスでうねった曲線の建物ってのが第一印象です。
トップ画像は1階を入ったところなのですが、左の壁がガラスの構造が天井と床面に映り込み、なかなか芸術的な影の中に自分の身を置けるのはなかなか愉しい体験が出来ます。
あ。但し、上下左右のうねりで平衡感覚保持が弱い人はちと辛いかもしれん…。
実は私、国立新美術館を訪れたのは始めてでした。ちょっと前まで上野で開催されていたイベントが、今はここ国立新美術館に移動してるのね。あそこ工事中だし。
歴史散歩を中断して寄道したのは、第37回全国日本水墨画秀作展が開催中(3/2-3/13)だったからです。
水墨画好きなんですよ。それも額装してる奴が好きなのね。今までにも上野の東京都美術館でやってた水墨画展には何度か見に出かけたことがあったりします。
水墨画といっても、近頃は自在に描かれた現代美術のようだったり。ロシアの僧院の風景を描いたロシアの方々の作品が何点も応募されてたり。画風もテーマも様々なので見てて飽きないんですよ。期待して出かけましたが、期待を上回る点数と内容でした。場内撮影禁止でしたので、言葉でのみ表現する他なく、豊富な語彙が欲しい所です。
新美術館の設計は先頃亡くなった黒川記章さん。空間をたっぷりゆったり使用していて、併設するカフェでお茶してもいいかもしれない。つーても、とにかく時間が押してるので、今回はパスじゃ。
…あれ?なんか、ミニチュア模型発見。
旧陸軍第一師団歩兵第三聯隊兵舎模型ですって?
こりゃ驚いた。
地震以後家に常備してあった汲み置きのバケツ水や汲み置きペットボトル水を撤去しました。だって数日置きに水を取り替えるの、面倒くさいんだもん。一応汲み置きの水はベランダの植物達に利用してもらいましたが…。2リットルのペットボトルからそのままどぼどぼかけたら、プランターや植木鉢に穴が出来た。…やっちまったぜ…。やっと球根から芽が出た所なのに…。せめての穴隠しで、腐葉土をかけておいたけど、枯れませんように。芽が折れてないように。頼む。
乃木神社&旧乃木邸の見学が終ったらもう11時4分。予定より随分時間が過ぎてしまった。
だから急いで東京メトロ千代田線の乃木坂駅の改札へ引き返しましたらば、出口5&6へ行く地下道はありませんでした。
マジでか…。
どうやら、地下鉄の出口は地下道で繋がっていると思っていたのは早合点だったようです。
仕方なく別の出口から出て地上周りで出口5を目指したのですが…。
なんつーか駅名を「乃木坂」というだけあって、地上はとてもややこしかったんです。はっきり言って、道すら見失ってしまう有様。どうやら道もトンネルの中のようなんですが…。困ってうろうろしていたら、犬の散歩をしているおじさんを発見しました。おそらく近所に住んでる人のハズ…。
「すみませ~ん。国立新美術館ってどこですか?」
「え~と。測道を道なりに進んで、階段を降りて下さい。突き当りを左へ道なりに行くとあります」ってなことでした。
階段??やはり坂がネックか…。と思いつつ進みましたらば、ありましたっ!それらしくも未来っぽい建物がっ!!
ガラスでうねった曲線の建物ってのが第一印象です。
トップ画像は1階を入ったところなのですが、左の壁がガラスの構造が天井と床面に映り込み、なかなか芸術的な影の中に自分の身を置けるのはなかなか愉しい体験が出来ます。
あ。但し、上下左右のうねりで平衡感覚保持が弱い人はちと辛いかもしれん…。
実は私、国立新美術館を訪れたのは始めてでした。ちょっと前まで上野で開催されていたイベントが、今はここ国立新美術館に移動してるのね。あそこ工事中だし。
歴史散歩を中断して寄道したのは、第37回全国日本水墨画秀作展が開催中(3/2-3/13)だったからです。
水墨画好きなんですよ。それも額装してる奴が好きなのね。今までにも上野の東京都美術館でやってた水墨画展には何度か見に出かけたことがあったりします。
水墨画といっても、近頃は自在に描かれた現代美術のようだったり。ロシアの僧院の風景を描いたロシアの方々の作品が何点も応募されてたり。画風もテーマも様々なので見てて飽きないんですよ。期待して出かけましたが、期待を上回る点数と内容でした。場内撮影禁止でしたので、言葉でのみ表現する他なく、豊富な語彙が欲しい所です。
新美術館の設計は先頃亡くなった黒川記章さん。空間をたっぷりゆったり使用していて、併設するカフェでお茶してもいいかもしれない。つーても、とにかく時間が押してるので、今回はパスじゃ。
…あれ?なんか、ミニチュア模型発見。
旧陸軍第一師団歩兵第三聯隊兵舎模型ですって?
こりゃ驚いた。