横浜イングリッシュガーデンは、お家の庭の参考になる発想が盛りだくさん。
では早速。まずは小径から。
庭に作る径は土の地面。石畳。芝生。コンクリート。飛び石。など素材は色々ですが、今日紹介するのは、木と木のチップのコンビ径です。
絵になるし。私の好みなのです。では早速。








素敵でしょ?径にカーブをつけてあるのがポイントだよな。あと、頭の上。草花は背が低いから、ある程度日陰となる頭の上にかぶさる植物も必要だよな。どんな植物を植えてあるのか?観察。観察。
でも草花って季節が移ろうと花が枯れるんだよな。訪問日は5月26日。だからこの場所が季節が変わるとどうなるか?それは後日確認に行かねばな~。
ちなみに、横浜イングリッシュガーデンの入園料は500円也。ちなみに1年間有効券だと3000円。6回足を運ぶと元が取れる計算。ああ、うちの近所にあればな~。取り合えず秋頃に再訪してみたい。
ついでに5月の垣根はこんな感じです。



これも素敵でしょ?つる性のバラとクレマチスの混合育てです。いいなあ。色の組み合わせとか発想が湧くわ~。

昨日のお出かけは、西武球場前駅午前10時15分集合。
1)西武ゆり園
2)狭山不動尊(芝増上寺から移設した徳川将軍家の墓所で焼け残ったあれこれ見物)
3)北山公園で花菖蒲
4)正福寺&千体地蔵堂(国宝)
というコースです。散策歩数は18000歩程度。対したことありません。でもな。気温が…。
飲み物はVAAM冷たいくしてをポットで持参してましたが、足りませんっ。東村山駅到着後、ドラッグストアに飛び込んで、ペットボトルを購入しちゃいましたよ。
も。ヘロヘロです。帰宅後、ウォーキング用のソックス脱いだら、ゴム部分に触れてたと思われる足の皮膚が両足ともに真っ赤!!
あせでムレたのが敗因のようです。もう身体はとっくに夏仕様に変化しててね。汗がガンガンからだから出てるのね。
気付けば、腰のあたりもかゆいです。もしかして汗疹??これから先の散歩は、暑さに注意して計画せねば…。
では早速。まずは小径から。
庭に作る径は土の地面。石畳。芝生。コンクリート。飛び石。など素材は色々ですが、今日紹介するのは、木と木のチップのコンビ径です。
絵になるし。私の好みなのです。では早速。








素敵でしょ?径にカーブをつけてあるのがポイントだよな。あと、頭の上。草花は背が低いから、ある程度日陰となる頭の上にかぶさる植物も必要だよな。どんな植物を植えてあるのか?観察。観察。
でも草花って季節が移ろうと花が枯れるんだよな。訪問日は5月26日。だからこの場所が季節が変わるとどうなるか?それは後日確認に行かねばな~。
ちなみに、横浜イングリッシュガーデンの入園料は500円也。ちなみに1年間有効券だと3000円。6回足を運ぶと元が取れる計算。ああ、うちの近所にあればな~。取り合えず秋頃に再訪してみたい。
ついでに5月の垣根はこんな感じです。



これも素敵でしょ?つる性のバラとクレマチスの混合育てです。いいなあ。色の組み合わせとか発想が湧くわ~。

昨日のお出かけは、西武球場前駅午前10時15分集合。
1)西武ゆり園
2)狭山不動尊(芝増上寺から移設した徳川将軍家の墓所で焼け残ったあれこれ見物)
3)北山公園で花菖蒲
4)正福寺&千体地蔵堂(国宝)
というコースです。散策歩数は18000歩程度。対したことありません。でもな。気温が…。
飲み物はVAAM冷たいくしてをポットで持参してましたが、足りませんっ。東村山駅到着後、ドラッグストアに飛び込んで、ペットボトルを購入しちゃいましたよ。
も。ヘロヘロです。帰宅後、ウォーキング用のソックス脱いだら、ゴム部分に触れてたと思われる足の皮膚が両足ともに真っ赤!!
あせでムレたのが敗因のようです。もう身体はとっくに夏仕様に変化しててね。汗がガンガンからだから出てるのね。
気付けば、腰のあたりもかゆいです。もしかして汗疹??これから先の散歩は、暑さに注意して計画せねば…。