あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

りっくんランドでパンツァーフォー

2013年07月05日 05時33分33秒 | マンホールのふた
訪問日は遥か彼方の2013年3月9日(土曜日)です。今年は3月に入ると同時に気温が急上昇。梅だっ!桜だっ!!と。お花見散歩の記事を優先してしまい、後回しにしていた記事です。もう記憶もあんまり鮮明ではないから、サラッと紹介しますね。
3月9日。朝8時29分発の小田急相模原駅の小田急線に乗って、代々木上原駅から千代田線へ入る。明治神宮前駅で東京メトロ副都心線に乗換えて、終点和光市駅へ。到着したらば既に9時48分でした。大分ヤバいです。なぜって、スプリングフェアの開催は午前10時からなのだ。スプリングフェアに合わせて、大型トラック体験試乗を実施。定員144名に入れないと試乗出来なくなってしまう~~~。
そんな訳で、和光市駅から猛ダッシュで陸上自衛隊朝霞駐屯地にあるりっくんランドを目指します。

足元にカラーマンホール発見!つーても暢気に撮影してる場合ではないっ。
猛ダッシュといっても、トロい私のこと。到着したらもう10時は超えてました~~~。

やっちゃったよ…。
既に大型トラック試乗体験希望者が行列しています。普段は乗ることの出来ない大型トラックの荷台に乗って、朝霞駐屯地を1周するこのイベントは、大人気の模様。前段:午前10時ー午前11時半。後段:午後12時半ー午後2時半。スケジュールはかくの如く。先着順で整理券を配布していました。もちろん私たちも列に並んだけどっ。もらった整理券には、5組 12時45分にイベントホール集合との印刷文字が!!
うそ~~んっ。本日の予定は、りっくんランドー椿山荘で椿鑑賞ー小石川後楽園で梅鑑賞ー亀戸天神で梅鑑賞と。予定が盛りだくさんなのです。
まづは、亀戸天神を諦めたっ!でも~~。さすがに12時45分集合は…。ああ。もう少し早く出発しとけば…。後の祭りです。
と。とにかく、先にスプリングフェアを楽しもう!
気持ちを切り替えて、さっそく屋外展示の車両見物へ。

最初に登場したのは、陸自の救急車です。

中はこんな感じ。
救急車の隣に、まさかの10式戦車発見!
こ・これって、陸自の今の主力戦車じゃなかったっけ??いいのかっ??
実はこの10式戦車の記事は既出なのです。
10式戦車の見学に(2013年3月22日)の記事
この時、去年の秋ー冬に放送していた『ガールズ&パンツァー』の延期になってた本放送があり、最終回前にど~しても10式戦車の記事を~~と。先出ししてあったのです。超クールな戦車はこちらの記事でご覧下さい。
さて。10式戦車以外にも戦車の展示が複数あってテンション上がりまくりっ。

つーても、私、戦車は詳しくないの。今まで参加してたイベントも海自と米軍ばかりだったから、戦車の本物自体始めて見ました!

屋外展示は数台車両があったから、明日も戦車紹介続きます。

やっちまった~。
最近は寝る時にベランダの窓を開けたまま寝てるんですけど。朝起きたら窓の前が濡れてました~~。
へ・凹むっ。
どうやら夜の間に雨が降ってたらしい。しかもっ!風が強かったのか、雨が吹き込んでたらしい。
気付けよっ!!
たとえ寝たとしても気付けっ!!
や。実はベランダのコンテナに植えてあるユリがようやく開花して、今芳香を放ってまして、窓は明けときたいの。という訳で、今現在も時折降る雨&強い風で窓を閉めたり開けたりを繰り返しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする