ホーチミン市の戦争証跡博物館を朝一見学。なんと、朝7時半には開館してました!観光後、一路バスは南下。100キロメートル走った所のメコンデルタ・カイペー地区を目指します。
ホーチミン市はそこそこ車やバイクが多く、車窓ウォッチング。もう大して驚く事もなかろう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/d3412305b37e34827a38e26c6d8564cd.jpg)
ベトナムではバイク乗車時は運転手、荷台に乗る人関わらずヘルメット着用の義務があるのですよ。バイクが多いのでヘルメット屋さんだってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/37cec470b66188f5e5a1a9b047b7f818.jpg)
安定の露店。見慣れた。驚かないよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/797d1a8bf4a1fc24f87b57e315f22d3b.jpg)
ベトナムではバイクの事をホンダという。ええ。日本のホンダのバイクが多いからバイク=ホンダの固有名詞になったんだって。
ベトナム一大きい都市、ホーチミン市では、ヤマハのバイクショップも頑張ってる模様。
さてと、市を抜けると高速道路に乗ります。車窓も街中から田んぼに変わり………。アレ?
た・たんぼに稲がない〜〜〜っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/e4b6898192c6b191e8461a3a8d8dbb1c.jpg)
既に稲刈り終わってンじゃん!
ええ〜〜!!まだ4月なんだけど??
北ベトナムでは年2回。
中部ベトナムでは年3回。
南ベトナムでは年4回お米の収穫が出来るとガイドさんが紹介してくれましたが、4月にはもうお米の収穫をするようです。
そしてトップ画像です。稲刈りの終わった田んぼを野焼きして、切り株を肥料に変えるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/3db02fa944d5ceb963f1455fffb61fec.jpg)
あ。今まさに野焼きしようとしてる田んぼだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/c463598fe0d3601f3cd138e9336bee8f.jpg)
あ!まだ刈り取り前の田んぼを見つけた!んで?田んぼの中にお墓??そういえば、ベトナムのお墓って墓地にあるとは限らないようで。車窓からもちょいちょい見かけました。
さてと。11時半、目的地到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/2d7748a5b064c3f3a5c1e6f8ae66c289.jpg)
まずはガイドさんの行き先レクチャー。
またまた船に乗ります。なのでその前にトイレをすませ…。あれ?何か売ってるわ〜〜。それはとっても欲しかった三角のベトナム帽子、ノンラーです。
「一つ1ドル」
え?なんだって??1ドルだとォ〜??
買いますっ!
たぶん観光土産だと思うけどさ。形はアレです。フォトジェニックでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/cf5c3d714ad0d463d965b5f3341d77b0.jpg)
ツアーで1層船を貸し切ってメコン川の支流クルーズ開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/89160f1a163e07f50aaa090c05794870.jpg)
え〜と?北ベトナム。中部ベトナムの川にもホテイアオイが浮いてましたが、ここはまたホテイアオイが多いなあ〜。
ホーチミン市はそこそこ車やバイクが多く、車窓ウォッチング。もう大して驚く事もなかろう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/d3412305b37e34827a38e26c6d8564cd.jpg)
ベトナムではバイク乗車時は運転手、荷台に乗る人関わらずヘルメット着用の義務があるのですよ。バイクが多いのでヘルメット屋さんだってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/37cec470b66188f5e5a1a9b047b7f818.jpg)
安定の露店。見慣れた。驚かないよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/797d1a8bf4a1fc24f87b57e315f22d3b.jpg)
ベトナムではバイクの事をホンダという。ええ。日本のホンダのバイクが多いからバイク=ホンダの固有名詞になったんだって。
ベトナム一大きい都市、ホーチミン市では、ヤマハのバイクショップも頑張ってる模様。
さてと、市を抜けると高速道路に乗ります。車窓も街中から田んぼに変わり………。アレ?
た・たんぼに稲がない〜〜〜っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/e4b6898192c6b191e8461a3a8d8dbb1c.jpg)
既に稲刈り終わってンじゃん!
ええ〜〜!!まだ4月なんだけど??
北ベトナムでは年2回。
中部ベトナムでは年3回。
南ベトナムでは年4回お米の収穫が出来るとガイドさんが紹介してくれましたが、4月にはもうお米の収穫をするようです。
そしてトップ画像です。稲刈りの終わった田んぼを野焼きして、切り株を肥料に変えるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/3db02fa944d5ceb963f1455fffb61fec.jpg)
あ。今まさに野焼きしようとしてる田んぼだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/c463598fe0d3601f3cd138e9336bee8f.jpg)
あ!まだ刈り取り前の田んぼを見つけた!んで?田んぼの中にお墓??そういえば、ベトナムのお墓って墓地にあるとは限らないようで。車窓からもちょいちょい見かけました。
さてと。11時半、目的地到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/2d7748a5b064c3f3a5c1e6f8ae66c289.jpg)
まずはガイドさんの行き先レクチャー。
またまた船に乗ります。なのでその前にトイレをすませ…。あれ?何か売ってるわ〜〜。それはとっても欲しかった三角のベトナム帽子、ノンラーです。
「一つ1ドル」
え?なんだって??1ドルだとォ〜??
買いますっ!
たぶん観光土産だと思うけどさ。形はアレです。フォトジェニックでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/cf5c3d714ad0d463d965b5f3341d77b0.jpg)
ツアーで1層船を貸し切ってメコン川の支流クルーズ開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/89160f1a163e07f50aaa090c05794870.jpg)
え〜と?北ベトナム。中部ベトナムの川にもホテイアオイが浮いてましたが、ここはまたホテイアオイが多いなあ〜。