あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原公園の早咲き桜と満開のマンサク

2021年02月13日 05時57分36秒 | 相模原公園と麻溝公園
2021/2/10午後訪問。フランス庭園の最奥のパーコラで一休み。再出発してすぐ足が止まる。もしかして花が咲いてるの?
去年の落ち葉がまだ枝に残ってるのに、今年の花が早くも見頃になってます。
マンサク(万作・満作):マンサク科マンサク属の落葉高木。
マンサクの語源は明らかでないが、早春に咲くことから「まず咲く」「真っ先」が変化した説。多数の花が豊作に通じることから「万年豊作」に由来する説がある。
日本各地の山林に多く自生するほか、花木として栽培もされる。
背後の木が邪魔で美しく撮影出来なかったのが残念だ。移動。
ユリノキゲート側の遊具広場に数本河津桜がある。
開花状況はこんな感じ。
低い位置で咲くので、アマチュアカメラマンお気に入りの撮影ポイントです。
森の木展望台側の花壇です。
周遊の庭の周辺に、梅が植栽されてます。残念ながら、背の高い梅が多くて望遠機能のないカメラではどないもならん〜。
こんな感じ。
うん。芝生広場へ移動。
タマナワザクラ(玉縄桜):早くも開花しました。桜の開花の基準は10輪の開花だとか。その10輪は確実に咲いてます。
玉縄桜のそばに寒桜。ほぼ満開かな?
すごくわかりにくいのですが、鶯色のメジロが群れてます。寒桜の枝から枝へ飛び回ってます。なんでデジカメ持って来なかった?目の前に願っても得られ無い「桜とメジロ」の素材があるのに、撮影出来無いんだぜ?黄昏れる〜。
園内周回路。秋にきのこ観察してたシラカシ林の根元に、ヒイラギナンテンが並んでます。
日陰でわかりにくいけど、間もなく開花します。この時期に花が咲くのね。ヒイラギナンテンは晩秋になって赤く色づく。
2020/12/16の画像
それから2月足らずなのに、もう花が咲くんだ。面白い植物だなあ。
7月9月にきのこ観察を楽しんだクヌギとコナラの林の中。3つ赤いベンチがあるのでおやつにする。相模原公園は雑木林を歩くのも楽しいんだけども。ぼちぼちハンノキ類の花が咲く時期で。いや、もう咲いててね。ハンノキの花粉症の私はもう近づけ無い。さ、帰ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする